- トップ
- > 「国交省」を含む記事
「国交省」を含む記事の検索結果:
-
まごころ本舗、性能向上リノベと、長期優良住宅化リフォーム補助金活用で差別化
1544号(2023/03/13発行)9面新潟県で買取再販を手がけ、会社売上高2億円のまごころ本舗(五泉市)は、中古物件を長期優良住宅化リフォーム後に販売する事業を手がける。補助金を活用し、平均単価が上がっただけでなく、粗利益の向上にもつなげ...
-
日本の住宅性能は先進国最低、断熱化進まない訳 5人の経営者に聞く
1544号(2023/03/13発行)13面住宅の省エネ化が叫ばれて久しい。カーボンニュートラル実現に向けて最大200万円が補助される「先進的窓リノベ事業」といった国の補助事業が次々と出ているが、日本の住宅の断熱化が進んでいないことの裏返しで...
-
省エネ性能表示、国交省が「ラベル表示」策定へ 買取再販物件も対象に
1543号(2023/03/06発行)20面国土交通省は、新築や中古住宅の物件販売、賃貸物件の省エネ性能表示制度のルールを作り、周知活動を行う。2月に行った検討会において、表示方法の策定方針が決まった。対象物件は、新築のみならず中古、買取再販物...
-
2022年の新築着工戸数、全体では微増も、持ち家は前年比11%も削減
1541号(2023/02/20発行)2面国土交通省は建築着工統計調査報告を発表し、2022年の新設住宅着工のうち、持ち家は前年比で11.3%減の25万3287戸だったことがわかった。 一方、分譲や賃貸、給与住宅等を含めた新設住宅着工戸数は8...
-
コンピュータシステム研究所、「これからの法改正に準拠した住宅営業DXとは?」ウェビナー開催
WEB限定記事(2023/02/14更新)コンピュータシステム研究所(宮城県仙台市)は、「これからの法改正に準拠した住宅営業DXとは?」と題したウェビナーを開催する。 2023年以降はインボイス制度、改正労働基準法、改正建築物省エネ法、4号特例縮小など住宅業界に関わる法改正も次々...
-
「住宅省エネ2023キャンペーン」の、補助対象製品が発表
1540号(2023/02/13発行)6面国交省、経産省、環境省の3省合同で行う「住宅省エネ2023キャンペーン」の、補助金対象となる製品が発表された。 「住宅省エネ2023キャンペーン」ホームページ ホームページには、ガラスや内窓、蓄電池や...
-
2022年7~9月の住宅リフォーム受注2.8%増 過去5年間で最高値に
1537号(2023/01/23発行)2面国交省は2022年7~9月期の住宅リフォーム受注高が前年同期比と比べて、2.8%増加したと発表した。受注高は1兆177億円。過去5年間の調査で最も高かった。 直近5年間で7~9月期の住宅リフォーム受注...
-
最大260万円のリフォーム補助開始、3省ワンストップで省エネ支援
1537号(2023/01/23発行)1面「住宅省エネ2023キャンペーン」と題された、国による過去最大規模のリフォーム補助事業が始まった。国土交通省、経済産業省、環境省は、3省連携で行う省エネリフォーム支援事業について、共通のホームページを...
-
国交省、昨年9月の既存住宅流通は前月比で2.4%増
1537号(2023/01/23発行)5面国土交通省は昨年12月に既存住宅販売量指数を発表し、昨年7~9月分は前月比2.4%増であることがわかった。 戸建て、マンションとも増伸 このデータは2010年平均を100とし、既存戸建て、マンションの...
-
フロンティアホールディングス、中古住宅リフォームで差別化 今期25億円へ
1535号(2023/01/02発行)9面不動産売買仲介事業を手がけるフロンティアホールディングス(大阪府大阪市)の業績が好調だ。原動力となっているのは中古住宅の仲介にリフォームを組み合わせるという差別化戦略。改修売上は18億円にも上る。 中...