- トップ
- > 「大学」を含む記事
「大学」を含む記事の検索結果:
-
Facebookはインスタとの連携で効率化を【リフォーム会社のSNS活用術3】
1638号(2025/02/24発行)14面空き家の買取再販会社でマーケティングを担当してる小林稀良と申します。ウェブ集客の専門家として、読者の皆様にSNS活用のノウハウをお届けいたします。3回目はフェイスブック(Facebook)の活用方...
-
【樹種や素材別の使い分けを伝授】建材知識の"基本のき"絶対覚えるべき基礎学習講座《オンライン開催》
WEB限定記事(2025/02/24更新)リフォーム産業新聞社では3月4日(火)16時からリフォームのプロ事業者であれば、絶対に覚えるべき建材の基礎知識を学ぶオンライン学習講座を開催。「樹種によってどんな使い分け、提案をしたらいいのか?」...
-
オンテックス、新社長体制下で事業拡大へ CSR活動にも注力
1638号(2025/02/24発行)2面外装リフォームを軸に約190億円を売り上げるオンテックス(大阪府大阪市)は、新社長体制下で事業拡大を目指している。 養生シートで防犯活動に協力 昨年4月に代表取締役社長に就任した小笹竜太朗氏が経営の...
-
リビングアメニティ協会、「断熱新時代 外皮から考える住宅性能の価値」セミナー
WEB限定記事(2025/02/18更新)リビングアメニティ協会(ALIA、東京都千代田)の外皮部会は、住環境や省エネに重要な役割を持つ住宅の外皮性能の向上を通して、2050年脱炭素社会の実現に貢献するためのセミナーを開催する。 本セミナーでは、近畿大学副学長の岩前篤氏が「住宅再...
-
グッドルーム、1棟丸ごとリノベしたシェアハウスを見本物件に
1636号(2025/02/10発行)11面空き家となった社員寮や大学生向け寮を1棟丸ごとリノベーションし、独自の運営システムで入居率80%以上を実現しているのが、グッドルーム(東京都渋谷区)である。2024年6月にフルオープンした京王線「国...
-
リノベ、SNS活用で売上3億5000万円 古民家改修動画で10万再生も
1636号(2025/02/10発行)20面SNSの活用で3億5000万円を売り上げるのが、リノベーション専門会社のリノベ(茨城県つくば市)だ。3人の専属スタッフがSNSに関する全ての業務を担い、自社の魅力の発信に力を注ぐ。インスタグラムで施...
-
築古戸建ての排水桝が落とし穴に!【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】
1635号(2025/02/03発行)18面古い排水桝に要注意事前に追加工事の可能性を伝える! こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事...
-
YouTube、ショート動画で自社の認知拡大を【リフォーム会社のSNS活用術2】
1634号(2025/01/27発行)12面福井県で空き家の買取再販業を営むまいほむ取締役の小林稀良と申します。ウェブ集客の専門家として、読者の皆様にSNS活用のノウハウをお伝えいたします。2回目はYouTubeの活用方法の解説です。検索エン...
-
木耐協、全国大会を開催 小野理事長「耐震社会の実現を」
2025/01/20掲載 1637号(2025/02/17発行)3面日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は1月9日、都内で第27回全国大会を開催し、小野秀男理事長は今年も組合員とともに住宅の耐震化を推進していきたいと語った。同会には200人が参加した。...
-
駒商、リフォーム会社がSNSを支援
1633号(2025/01/20発行)14面ウェブ集客でファン化を行い、6.9億円を売り上げるリフォーム会社の駒商(兵庫県宝塚市)は、リフォーム会社向けのウェブマーケティングサービス「クラシノハコ」の提供を、昨年12月から開始した。SEOやME...







