- トップ
- > 「媒体」を含む記事
「媒体」を含む記事の検索結果:
-
【連載 工務店はリフォームと新築の両輪目指せ! ビルダー向けリノベビジネスのイロハ】コダリノ研究所とは?新築工務店向けのリフォームコンサル会社です
WEB限定記事(2022/04/11更新)≫≫これまでの連載記事はこちら≪≪ 第1回目 コダリノ研究所とは? 新築工務店向けのリフォームコンサル会社です リフォーム産業新聞の読者の皆様、こんにちは。私は経営コンサルティング会社で長年...
-
カプセル、住宅業界に特化したSNS支援
1499号(2022/04/04発行)8面運用代行・コンサルで月額15万円 住宅業界に特化したデジタルプロモーションコンサルティングを展開するカプセル(愛知県名古屋市)。特に依頼者の7割が課題とするSNSマーケティングに強みを持ち、リフォーム...
-
創業3期目で14億円 採用に投資、「社内満足度」重視で急成長
1498号(2022/03/28発行)12面外壁塗装をメインに手掛ける誠進堂(滋賀県大津市)は、前期創業3期目にして年商14億円を達成。急成長する企業の強みは、社員を重視する経営。「社員がいきいきとしているかが大事」と松村洋平社長は語る。 同社...
-
リフォームサイト「クイック工房」誕生 100万円以下の水回りに特化 沖縄の潜在需要掘り起こす
1493号(2022/02/21発行)8面創業2期目のITスタートアップLinks(リンクス、沖縄県浦添市)は昨年11月、100万円以下の水回りリフォーム専門サイト「クイック工房」をリリースした。自社が工務店となり、現地調査から施工まで行う。...
-
「会社存続を賭けて」ビルダー社長がリフォーム参戦を決断、受注を後押しする3つのポイントとは
1493号(2022/02/21発行)4面コロナによる買い控えや工期の延期、木材原価の高騰、人口減少問題など、新築ビジネスの立ち位置は決して明るくはない。既報の通り、帝国データバンクや東京商工リサーチの調査によれば、建設業のコロナ倒産の多くが...
-
「生産性の高いリフォーム営業」の3ポイントとは?
1490号(2022/01/24発行)4~7面営業の個人任せは×、チーム、仕組み作りで勝つ リフォーム経営の鉄則 「営業」編 リフォーム経営の鉄則12回目のテーマは「営業指標」。経営者も営業マンも納得できる営業目標とルール、その活用方法をまとめ...
-
社長交代を機にIT化に注力したもりなが、HPリニューアルやスラック導入も
1490号(2022/01/24発行)5面2021年5月期のリフォーム売上高は2億4000万円を記録したもりなが(宮崎県宮崎市)は、社内のIT化強化に乗り出している。 システムエンジニアが入社 2020年にシステムエンジニアに入社してもらい、...
-
YouTubeきっかけで1000万円工事受注の大信住器、リフォーム解説で登録者5000人超えのノウハウとは
1487号(2022/01/03発行)27面昨今YouTubeによる販促活動を行う企業が増えている。2022年は動画集客が本格的に来そうだ。大信住器(福岡県北九州市)の元吉敏文社長もYouTubeチャンネルの運営に注力。登録者は5450人(昨年...
-
【1/25ウェビナー】お金をかけずに年商1億円から始める新卒採用
WEB限定記事たった1時間でノウハウを学ぶオンラインセミナー 新卒採用などまだ難しいのではないか――― そんなふうに考えているリフォーム会社の経営者に朗報です。実は中小のリフォーム会社でもやり方次第で、優秀な学生の採用が可能なのです。 リフォーム産業新聞...
-
雑誌集客で見込み客に!「何度も見返す」「数年後に思い出す」効果も、広告掲載費を抑えるステラの取り組みとは?
1483号(2021/12/6発行)5面リノベーションを手掛ける、ステラ(神奈川県横浜市)は雑誌を用いた集客に力を入れ、売上を伸ばしている。前々期の年間売上1億円から、2021年1月期は1億3000万円に増加。今期は1億5000万円を見込む...