- トップ
- > 「循環」を含む記事
「循環」を含む記事の検索結果:
-
村上康史建築設計事務所の「築63年木造賃貸アパートの再生 tede」、「第40回住まいのリフォームコンクール」国土交通大臣賞を受賞
1585号(2024/01/22発行)11面築63年の木造賃貸アパートがリノベーションで職住近接型の集合住宅に生まれ変わった。物件名は「tede(テデ)」。設計は村上康史建築設計事務所(東京都小金井市)、企画・プロデュースはアッドスパイス(京都...
-
住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会、国と連携 改修データベース構築へ
1584号(2024/01/15発行)2面住宅の修繕や改修歴などデータとして記録・保存する「いえかるて(住宅履歴情報)」のIDを発行する住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会(東京都千代田区)は、今後5年の中期事業計画を発表した。同協議会は二つの基...
-
空き家活用シンポジウム開催、「Gターン」多様な住宅が必要に
1580号(2023/12/11発行)5面11月に都内で「東京都空き家活用シンポジウム2023」が開催された。東京大学の大月敏雄教授の基調講演のほか、東京都内で空き家活用を牽引する3社、ジェクトワン(東京都渋谷区)、スピーク(東京都新宿区)、...
-
ミサワ、パナ、トヨタ親会社のPLT「3社でリフォーム売上1位目指す」
1580号(2023/12/11発行)2面パナソニック ホームズ(大阪府豊中市)、トヨタホーム(愛知県名古屋市)、ミサワホーム(東京都新宿区)を傘下に持つプライム ライフ テクノロジーズ(以下PLT、東京都港区)はリフォームと買取再販事業を強...
-
東陽住建、ひのきの苗木を販売 室内緑化につなげる
1577号(2023/11/20発行)3面新築やリフォーム事業を手掛ける東陽住建(愛知県一宮市・リフォーム売上高4億円)は、ひのきの苗木の販売、植林に取り組んでいる。 現在、ひのきの端材を再利用したポットに、ひのきの苗木を入れて販売中。 3年...
-
塩ビクロスのアップサイクル建材を3社で共同開発
WEB限定記事フクビ化学工業(福井県福井市)と積水ハウス(大阪府大阪市)、エスエスピーの3社は、塩ビクロス廃材を活用した国内初のアップサイクル内装壁面建材を共同開発した。 塩ビクロスは、国内の壁紙生産量の93%を占...
-
スミノエ、繊維製品の抗菌・抗ウイルス加工
1577号(2023/11/20発行)19面Vguard(ブイガード) 同社が独自開発した繊維製品に対する抗菌・抗ウイルス加工技術。水平循環型リサイクルタイルカーペットECOS(エコス)シリーズで、パイル繊維に当技術を加工した新製品をこ...
-
エスイーエー、エアコン1つで同じ室内温度
1570号(2023/09/25発行)37面温度、湿度の変化が少なく、エネルギーコストを最適化する住まいを目指し完成した「Smart2030零和の家」。住まいを体感できる上越中央展示場には、東京から2時間以上かかるにもかかわらず、これまで230...
-
カラダノート、日本住宅保全協会と業務提携 会員へのリフォーム提案開始
1569号(2023/09/18発行)7面ヘルスケアアプリなどの開発を手掛ける東証グロース上場のカラダノート(東京都港区)は、9月18日に住宅領域の事業拡大に向けて日本住宅保全協会(同渋谷区)と業務提携した。今後、日本住宅保全協会が実施する「...
-
旧社員寮を一棟リノベ、共用の水回りを生かしたマンションに
1568号(2023/09/11発行)14面グッドルーム(東京都渋谷区)は、旧社員寮を一棟リノベーションしたマンスリーマンション「TOMOS保土ケ谷」を8月にオープンした。同社が物件取得、設計・施工を行い、「無印良品」を展開する良品計画(東京都...