- トップ
- > 「和」を含む記事
「和」を含む記事の検索結果:
-
「木質」断熱材のモデルハウス制作のアトリエイハウズ、化学物質系よりCo2削減になるメリットも
1515号(2022/08/01発行)3面年商4億3000万円のアトリエイハウズ(京都府京都市)は今年8月、ドイツの木質断熱材を取り入れたモデルハウスをオープンする予定だ。同社は環境に優しい建材にこだわる工務店。消費者にもその価値を伝えるため...
-
消費者庁がリフォームの「過量販売」の目安示す
1514号(2022/07/25発行)32面消費者庁は6月22日、リフォームの過量販売トラブルが増えていることを受け、改修部位や「過量」の目安を初めて示した。1年間に累積3回以上の不必要な改修を実施する場合には、特定商取引法違反となり、行政処分...
-
単価アップを狙う!an cubeが見積書提出の際に注力する、2つの策とは?
1514号(2022/07/25発行)21面リフォーム業界実態調査見積もり編 養生テープの数まで記載、信頼性担保するイズホームの見積書 単価アップを狙う!an cubeが見積書提出の際に注力する、2つの策とは? ライフラインのキッチン見積...
-
養生テープの数まで記載、信頼性担保するイズホームの見積書
1514号(2022/07/25発行)20面実態調査5回目はキッチンの「見積もり」。成約可否の決定打となる重要な仕事だ。3社の事例を紹介する。 リフォーム業界実態調査見積もり編 養生テープの数まで記載、信頼性担保するイズホームの見積書 単...
-
ニチベイ、和紙調スクリーンの新色4色
1518(2022/08/22発行)18面プリーツスクリーン 「もなみ」 同商品で人気の和紙調生地「きさら」に、新色4色が追加された。 「きさら」は光を柔らかく透過する温かみのある和紙調生地で、優しいカラーラインナップが特徴。今回、人気...
-
建設キャリアアップシステム「CCUS」原則化へ、職人3割加入も賛否真っ二つ
1514号(2022/07/25発行)12~14面「建設キャリアアップシステム(CCUS)」の登録者数が、全職人のおよそ3分の1にあたる90万人を突破した。職人の施工実績や資格などを可視化する仕組みで、住宅改修を含む全工事が対象となる。大手ゼネコン...
-
リビングハウス、住まいの家具提案を代行
1514号(2022/07/25発行)25面リビングハウス 北村甲介 社長 住宅会社が100社以上利用 ピーク時から縮小傾向にあった家具業界の中で、急成長を遂げているリビングハウス(大阪府大阪市)。先日はテレビ東京系列の人気番組「カンブリア宮...
-
【買取再販年間販売戸数ランキング2022】戸建て・マンション部門の有力企業は?
1514号(2022/07/25発行)5面買取再販の年間販売戸数を戸建てとマンションに分けてランキング化したところ、マンション部門では前回5位だったレジデンシャル不動産(東京都足立区)が1位になったことがわかった。戸建ての1位はカチタス(群馬...
-
【買取再販年間販売戸数ランキング2022】カチタス9連覇
1514号(2022/07/25発行)1~3面買取再販業界で最も年間販売実績が多いのはカチタス(群馬県桐生市)であることが、リフォーム産業新聞の調査で明らかになった。買取再販とは中古住宅を仕入れ、リフォーム後に販売するというビジネス。カチタスの...
-
自治体の空き家対策サポートする企業「空き家活用」、専門アプリも提供
1513号(2022/07/18発行)15面空き家問題で頭を悩ませる自治体も多い。空き家活用(東京都港区)では、そのような自治体向けに、アプリや相談代行のサービス「アキカツ自治体サポート」を提供している。 専用の調査アプリも提供 東京都世田谷区...