- トップ
- > 「断熱性」を含む記事
「断熱性」を含む記事の検索結果:
-
「金属サイディング」市場は146億円、1450㎡
1124号 (2014/06/10発行) 4面第26回 『 金属サイディング 』 金属サイディング市場は、住宅市場とほぼ連動し、緩やかに回復へ トップシェアのアイジー工業が市場の4割を占める 金属サイディング材は、表面はスチール板などを施し...
-
「玄関ドア」市場は580億円、2万4000トン
1123号 (2014/06/03発行) 3面第25回 『 玄関ドア 』 玄関ドアは、犯罪にも強い電気錠で、かつ断熱タイプが今やトレンド。市場は住宅市場とほぼ連動、直近では堅調に推移している。 LIXIL、YKK APが2強 玄関ドアの材質...
-
樹脂サッシで窓の断熱性能、格段にアップ!
1122号 (2014/05/27発行) 15面高断熱の窓として注目される樹脂サッシ。アルミサッシから樹脂サッシにリフォームすると、窓の断熱性能が格段にアップする。最近は、開口部が狭くなるといった欠点をクリアした工法も開発されている。 熱伝導率が...
-
YKKAP、リフォームを収益事業の柱へ
1121号 (2014/05/20発行) 2面YKKAPは2014年度事業方針に「リフォーム分野の強化」を重点施策として掲げた。その中で、リフォーム事業部を新設。同事業部の初代責任者に就任した永木公三執行役員リフォーム事業部長はリフォームの重要...
-
OKUTA 真冬でも暖房いらない世界水準の家づくり
1120号 (2014/05/13発行) 8面OKUTA 奥田勇会長 リフォーム有力店のOKUTA(埼玉県さいたま市)がpassiv design(パッシブデザイン)を家づくりのコンセプトに打ち出してから、3年が経過した。パッシブデザインの家...
-
高断熱、無結露で快適な「FPの家」 リフォーム用パネルで耐震、遮熱
1120号 (2014/05/13発行) 11面最近は省エネ効果だけでなく、健康増進の面からも断熱性能への注目が集まっている。FPコーポレーション(東京都千代田区)は、約30年にわたり、高断熱・高気密住宅「FPの家」を推進。全国約340社の工務店...
-
「アルミサッシ」市場は1900億円、108,000トン
1120号 (2014/05/13発行) 4面第22回 『 アルミサッシ 』 住宅の快適性を大きく左右する窓。窓のサッシのうち、低コストで軽く加工しやすいアルミサッシは、最も普及率が高い。 LIXIL、YKKAP、三協立山の上位メーカー3社で...
-
簡単施工の紙製インテリア畳 大建工業
1120号 (2014/05/13発行) 2面インテリア畳 「ZIPANG(ジパング)ここち和座」 「ジパングここち和座」は6月23日発売 紙製畳表を採用、厚みは12ミリ 大建工業(大阪府大阪市)は、紙製畳表のインテリア畳"ZIPANG(ジ...
-
天窓専門メーカーのベルックスと業務提携 YKKAP
1120号 (2014/05/13発行) 2面YKK AP(東京都千代田区)は、デンマークの天窓専門メーカーVELUX社の日本法人「日本ベルックス株式会社(東京都渋谷区)」と天窓商品提供についてこのほど業務提携した。 VELUX社は1941年...
-
築40年住宅を全面改修、リフォーム見学会 フクダハウジング
1118号 (2014/04/22発行) 11面フクダハウジング(新潟県新潟市、栗原一俊社長)は4月5日、築40年でリフォームを行った新潟市内の物件でリフォーム相談会・現場見学会を開催。現場での開催は約1年半ぶりで、告知チラシなどを見て集まった...