- トップ
- > 「人」を含む記事
「人」を含む記事の検索結果:
-
まちごと屋、地域密着で空き家活用
1296号 (2018/01/16発行) 13面地元の活性化に一役 人口減が続き、このままではやがて空き家率が3割を超えるとも言われている中、空き家や空きビルを活用して地域に活気を取り戻そうという活動が広まってきている。2013年に群馬県高崎市で...
-
ワールドネットインターナショナル、室内用核シェルター開発
1296号 (2018/01/16発行) 22面マンション、戸建てにも設置可能 ワールドネットインターナショナル(東京都港区)は、室内設置型核シェルターの製造・販売を開始した。 地下室を設けることなく導入可能 同商品「WNISHELTER」は、...
-
釜石市・LIFULL・楽天LIFULL STAY、「空き家利活用で地域活性化」協定締結
1296号 (2018/01/16発行) 4面人口減・少子高齢化問題や空き家問題への対策を進めてきた岩手県釜石市とLIFULL(東京都千代田区)、楽天LIFULL STAY(同)の三者は、昨年12月6日、釜石市の地域経済活性化を目的とした「空き...
-
町田ひろ子アカデミー、「美しい防災」学生が発表
1296号 (2018/01/16発行) 4面町田ひろ子アカデミー(東京都港区)の東京校は12月14日、サントリーホールで公開プレゼンテーションを開催した。アカデミー最大の同イベントは、生徒と企業をつなぐ就活支援イベントで、会場には住関連企業約...
-
三協立山、「未来のとびらコンテスト大学生版」審査発表
1296号 (2018/01/16発行) 21面テーマは「ずっといたくなるまち」 三協立山(富山県高岡市)は「未来のとびらコンテスト2017大学生版」第3回学生デザインコンペの審査結果を発表した。 8作品が受賞 今回のテーマは「ずっといたくなる...
-
トラブル・クレームを 回避する「現場づくり」 ~挨拶回り~ その1
1296号 (2018/01/16発行) 18面 -
ハイアス・アンド・カンパニー調査、再婚したい「没イチ」は2割以下
1296号 (2018/01/16発行) 9面親の再婚で心配は「遺産相続」 自分の配偶者が亡くなって「没(ボツ)イチ」になった後、再婚したい人は2割以下。自分が亡くなった後の「没イチ」配偶者の再婚に「賛成」は3人に1人以上。「没イチ」親の再婚「...
-
リブラン、「てまひま不動産」好調
1296号 (2018/01/16発行) 3面開始から1年余で大型受注30件 リブラン(東京都練馬区)が展開する中古住宅仲介+リノベーションのブランド「てまひま不動産」が好調だ。2016年9月の店舗開設から17年11月末までに、約30件のリノベ...
-
「月影の郷」、廃校が体験型宿泊施設に
1296号 (2018/01/16発行) 12面学生がDIY 地域の人たちや学生が積極的にリノベーションや完成後の運営に携わっている宿泊体験施設が新潟県上越市にある。旧月影小学校をリノベーションした「月影の郷」だ。再生プロジェクトを主導した早稲田...
-
オリックス・クレジット、新たな住宅ローンサービス開始
1296号 (2018/01/16発行) 20面最長35年の長期固定金利 オリックス・クレジット(東京都立川市)は住宅ローン「オリックス・フラット35」およびパッケージローン「オリックス・フラット35ONE」の取り扱いを開始した。 「オリックス...