- トップ
- > 「説明」を含む記事
「説明」を含む記事の検索結果:
-
NITACO、建設業界特化型のM&Aサービス開始
1423号(2020/09/07)2面建築業界向けのウェブマーケティングサービスを提供するNITACO(東京都世田谷区)は、建築業界特化型のM&Aサービス「建築M&Aファクトリー」を始めた。 建築業界のM&Aを一気通貫でサポートしていく...
-
パナソニック、リノベ体験施設をWEBで案内
1422号(2020/08/24)6面パナソニック(大阪府門真市)は、運営するリノベーション体験施設「TOKYOリノベーションミュージアム」で、オンラインのバーチャルツアーを開始した。イベントやセミナーもウェブ開催を始めた。 ガイドツアー...
-
《データで考える「職人不足」》台風シーズンを前に考える建設会社の災害への備え
1421号(2020/08/17)7面データで考える「職人不足」vol.5台風シーズンを前に考える建設会社の災害への備え 建設業界に特化した民間調査研究機関「ConTech総研」は、「職人不足」について、データを用いた検証を進めている。 ...
-
ルノン、よりすぐりのリフォーム用壁紙
1423号(2020/09/07発行)22面「ルノン リフォームプロ 2020-2023」 新柄28点を含む100点を掲載。リフォーム向けアイテムとして全品「ルノンホーム2020-2023」から抜粋した。巻頭の特集では「Reform Pro...
-
永森建設、古民家再生2000万円を27戸受注
1421号(2020/08/17)24面リノベも新築同様50年無料点検 福井県で年商46億円、リフォーム10億円を売り上げるビルダーが永森建設(福井市)だ。同社は新築のアフターと古民家再生の両軸で改修事業を拡大。リノベ物件も新築と同様の50...
-
【イオグランツ社長インタビュー】遠隔プレゼンで4倍効率化提案
1421号(2020/08/17)19面イオグランツ 山中健司 社長 「ライブプランニング」始動 ビデオ会議システムZoomなどを使用した遠隔プレゼンの導入が広がる中、リアルでの対面プレゼンに逆戻りする企業もある。3DCADプレゼンソフト「...
-
タカラレーベン、18個のコロナ対策を徹底
1421号(2020/08/17)2面マンション事業を手掛けるタカラレーベン(東京都千代田区)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ショールームでの予防対策とオンライン接客に力を入れている。 同社の感染対策の特長は、18個の予防措置...
-
リフォーム産業フェア大阪、開催中止のお知らせ
1420号(2020/08/10)3面弊社は、11月19日(木)、20日(金)に開催を予定しておりました『リフォーム産業フェア2020大阪』の中止を決定しました。 リフォーム産業フェアは、業界におけるビジネスチャンス・出会いの場として多く...
-
日本ライフスタイル協会、リフォーム事業者のための講座・資格
1420号(2020/08/10)3面9月の受講スケジュール発表 日本ライフスタイル協会(東京都新宿区)は、9月以降に開催する各種の認定講座・資格試験の受付を開始している。 マンションリノベーションアドバイザー資格認定講座は、マンションリ...
-
《当たるチラシ》4000分の1の反響率、顧客心理が秘訣
1420号(2020/08/10)10面、11面リフォームの集客の最も重要な集客手段といっても過言ではないのがチラシだ。チラシの反響率は1万分の1とも言われる中、しっかりとした戦略を立てることが重要となる。チラシを顧客に届けるまでにどんな工夫が必要...