なぜ?なに? 注目キーワード解説
~ VR・AR ~
近年あらゆる分野で脚光を浴びるVR・AR技術。住宅や建設、不動産の分野でも導入する企業や、企業向けにツールを提供する会社が増えてきた。導入する利点や各企業の事例などを解説する。
大京リフォーム・デザインが提案を開始した「バーチャルリフォーム」。VRゴーグルを掛けると、今の部屋がリフォーム後に早変わりする
●VR・ARとはそれぞれどんな技術なんですか。
――VRは「バーチャル・リアリティ」、ARは「オーグメンティッド・リアリティ」の略です。VRはコンピュータなどで作られた仮想の世界を、あたかも現実世界であるかのように知覚させる技術。一方のARは、現実世界の風景に仮想で作ったデジタルの映像を重ね合わせる技術のことを言います。最近ではスマホゲームの「ポケモンGO」でも、このAR技術が利用されています。
●住宅分野で導入するメリットとは。
この記事の関連キーワード : AR VR なぜ?なに?注目キーワード解説 アプリ イケア オーグメンティッド・リアリティ コスモスイニシア スペースリー バーチャル・リアリティ 大京リフォーム・デザイン 総合リフォーム

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
1654号(2025/06/23発行)25面