有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

旭化成リフォーム、リフォーム戦略転換・キッチン販売年間3000台を目指す

旭化成リフォーム、リフォーム戦略転換・キッチン販売年間3000台を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加

要約すると

・旭化成リフォーム、キッチンの販売台数が約43%増の2300台
・好調の要因はキッチンとリビングリフォームのセット商品
・これまで主力だった外装リフォーム頼みの戦略から転換を図る


外装工事頼みから脱却

 旭化成リフォーム(東京都新宿区)のキッチンリフォームが好調だ。これまで年間1600台ほどだったキッチンの販売台数は、約43%増の2300台まで増加した。今後は年間3000台のキッチン販売を目指す。これまで主力だった外装リフォーム頼みのリフォーム戦略から転換を図る。

旭化成リフォーム 好調を受けて新商品をさらに投入好調を受けて新商品をさらに投入

 キッチンリフォームの好調の起爆剤となったのは「快速LDK」だ。これは、キッチンとリビングリフォームをわずか6日間で終えてしまうという商品。同社では通常は12~14日間ほどかかると分析。

 これをグループ会社である旭化成ホームズ(東京都新宿区)が供給している新築住宅「ヘーベルハウス」のOBに提案したところ、昨年5月~3月末の間に180件ほどの受注があった。この好評を受けて、従来の「快速LDK」に床の張り替えと窓枠の交換を加え、9日間で済ませることができるサービスも1月にスタートした。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる