企業PRのツールとして急速に存在感を高めているのがオンラインサービス「Googleビジネスプロフィール(旧 Googleマイビジネス)」だ。ユーザーがGoogleで検索した際、店舗所在地などの情報と共に、ユーザーの口コミが表示される機能がそれだ。これを有効活用し、問い合わせ件数を増やしたり、成約率を高める会社が増えてきた。
寿々家コーポレーションをGoogleで検索すると、営業時間や地図情報などと共に96件のユーザーのコメントが確認できる
ネットの口コミきっかけに成約率80%
「Googleマイビジネス」はユーザーがGoogleの検索エンジンで「店舗名」や「地域+キーワード(例えばリフォームなど)」を検索した際、検索結果の右側に所在地や電話番号、写真などが表示されるサービスだ。加えて、ユーザーからの口コミや5段階評価が書き込まれる。
この口コミを生かして受注につなげているのが、塗装専門の寿々家コーポレーション(千葉県千葉市、年商2億4000万円)だ。同社はユーザーからのコメント数が100件近くあり、5段階評価で4.8を取得。「検索をしたところ、寿々家さんがヒットし評判が高かったので相談した」「口コミ通りの丁寧な対応で安心感があった」といった高評価のコメントが書き込まれている。この評判が新規ユーザーを生み出す相乗効果をもたらしており、「売り上げの半分はウェブになりました。特にこの口コミがきっかけとなることが多い」と鈴木良夫社長。また相見積もり対策にもなり、成約率80%を維持。同社の2021年4月期の売り上げは前年比25%増となる見込みだ。
「商品や値段よりも、口コミによる信頼性が大事」と力説するのは、ホームサービス植木(広島県広島市、年商3億円)の植木繁之社長だ。競合も周辺に多いなか、成約率75%以上を維持できているのは、この口コミも重要な要素だと語る。
この記事の関連キーワード : Google Googleビジネスプロフィール Googleマイビジネス アイビ建築 エコハウス トップニュース フォーシンク ホームサービス植木 口コミ 売り上げ 大型リフォーム 寿々家コーポレーション 年商

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
1654号(2025/06/23発行)25面