このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【実態調査】リフォームプランに「ピンタレスト」を活用してますか?福岡有力店、パワーハウスが語る活用事例

紙面ビューアーはこちら

【実態調査】リフォームプランに「ピンタレスト」を活用してますか?福岡有力店、パワーハウスが語る活用事例

このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「プランニング」の2回目。各社どのようにプランニングをしているのか、6社に調査した。

パワーハウス
ピンタレストから流行デザインを収集し提案
「プラン選べる」満足感から単価50万円アップ

リフォーム事業で2021年3月期に14億4000万円売り上げたパワーハウス(福岡県福岡市)は、プランを平均3つ提示することで、お客さんに選べるという満足感を与え、契約率と単価のアップにつなげている。平均単価は100万円で、成約率は70%以上だ。約50% の割合で、工事単価を平均50万円ほど上げることができている。

パワーハウス ピンタレストを参考に、組子式の間仕切りを採用ピンタレストを参考に、組子式の間仕切りを採用。開放的な暮らしを実現できた

プランの1つは顧客の要望を忠実に反映させたもの、残りの2つは最近の流行のデザインを取り入れたもの。単価の大きなリフォームだけでなく、水まわりにも複数のプランを提案する。

「お客様の望むプランだけを提案するのでは、十分に満足してもらえない。要望にプラスアルファし、こんなオシャレな生活も可能ですよ、と教えてあげることが大切です」(井村優介社長)

デザインの参考には、写真を投稿するSNSのピンタレストを活用する。「リフォーム」、「リノベーション」、「おしゃれ キッチン」などのキーワードで検索することによって、今どのようなデザインの生活が好まれているのかをリサーチし、プランニングに反映させる。

例えば、「リノベ キッチン」と検索すると、各ユーザーが投稿したオシャレなキッチンの画像が数多く表示される。欧米風のきらびやかなデザインのものから、シックな色合いの落ち着いた様式のもの、和風のものまでさまざまな投稿を、企業、一般ユーザーのもの問わず参考にできる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
閉じる