有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

神奈川県住宅供給公社、障害者(車椅子利用者)と高齢者向けに団地リフォーム

神奈川県住宅供給公社、障害者(車椅子利用者)と高齢者向けに団地リフォーム

このエントリーをはてなブックマークに追加

バリアフリーリフォーム 神奈川県住宅供給公社

神奈川県住宅供給公社(神奈川県横浜市)は、自社が所有する賃貸物件の性能向上リフォームを進めている。今年、障がい者(車椅子使用者)向け、高齢者向けに相次いでリフォームを実施し、入居者募集を開始した。身体障がい者向けには移動しやすく、高齢者向けには怪我をしにくくする工夫を施した。

段差をなくし、車椅子でも動けるように

賃料1万円以上増

障がい者向け

神奈川県住宅供給公社 障がい者(車椅子使用者)向け物件アフターでは、車椅子利用者でも動きやすいよう直径で1.4メートル分のスペースを設けた障がい者(車椅子使用者)向け物件アフターでは、車椅子利用者でも動きやすいよう直径で1.4メートル分のスペースを設けた

神奈川県住宅供給公社 障がい者(車椅子使用者)向け物件のビフォー障がい者(車椅子使用者)向け物件のビフォー

神奈川県住宅供給公社 障がい者向け

今回、自社所有する賃貸物件のうち、横浜若葉台内の住居をリフォームした。リフォーム後の入居者の対象は、障がい者(車椅子使用者)、高齢者となっている。

まず障がい者(車椅子使用者)向けに賃貸リフォームした事例の特徴は、車椅子でも移動しやすいように配慮した点だ。例えば、玄関からスロープを設置し、浴室を除く水回りまでの段差をなくしバリアフリーに。玄関からリビングまでがひとつながりで移動できるよう、3DKの間取りを1LDKに変更し各部屋に移動しやすい形に改装した。

さらに、水回りは車椅子利用者でも1回転できるスペースを確保。直径1.4メートルのスペースになり、スムーズに移動できるスペースになっている。キッチンは車椅子の方が座って潜り込めるようLIXIL(東京都品川区)の「ウェルライフ スタンダードタイプ」を使用。洗面所は同「ドゥケアカウンター」を設置し、車椅子仕様の規格で揃えている。賃料は従前家賃から+1万7000円を実現した。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる