有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

ベツダイ、感謝祭に全国から250人参加新商品とAI活用法を公開

ベツダイ、感謝祭に全国から250人参加 新商品とAI活用法を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加

加盟店を中心に全国から約250人が集まった加盟店を中心に全国から約250人が集まった

ベツダイ(大分県大分市)は9月9日、家づくりのアイデアが生まれるプラットフォームの感謝祭「Dolive vision2025」をTOKYO Billboard LIVEで開催した。全国から加盟店を中心に約250人が集まった。

同感謝祭では、規格住宅の新商品を発表。ライフスタイルプロデュースブランドのNEXTWEEKENDと協業した「PICNIC MOTEL House Project」の全貌を公開した。

Life is a Picnic.(人生も、ピクニックみたいに自由に作って楽しめばいい)という考え方がベースの商品。日常を映画のワンシーンのように、暮らしがピクニックのようにわくわくする。そのような規格住宅を地域に広めていきたいと、商品担当者は話した。

その後は「近未来はAIでどのように変化するのか」をテーマにGoogleのジェミニを利用した事例の紹介も行った。BETSUDAI Inc.TOKYO(東京都港区)の林哲平CEOは「会社の人格は、経営者ではありません。そして事業は、会社が持つアバターのようなものです。これからは、AIを活用しながら人間にしかできないことを突き詰めていきましょう」と話した。

同社は、全国展開している住宅ブランド「LIFE LABEL」「Dolive」のフランチャイズを運営。住宅提案だけでなく、その後に始まるストーリー作りの応援を行っている。

関連記事

ベツダイ、5年ぶり全国総会に300人集結

ベツダイ、「OCEANS」と住宅デザイン

リフォームフランチャイズ一覧【2025年最新】

この記事の関連キーワード : AI Dolive Google LIFE LABEL ベツダイ 感謝祭

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる