有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

カチタス、買取再販で売上高618億円

カチタス、買取再販で売上高618億円

このエントリーをはてなブックマークに追加

年間4402戸の再生住宅販売

 中古住宅の再生販売で業界最大手のカチタス(群馬県桐生市)が昨年12月に東証1部上場を果たした。この「買取再販」を軸とした同社の年商は前期618億円。販売戸数はなんと4402戸という数。なぜこれだけのリフォーム済み中古住宅を販売できるのか、その知られざる戦略を2回にわたってリポートする。

売上高と経常利益の推移

カチタス 売上高と経常利益の推移

「やすらぎ」からの転進

 同社の主事業は中古住宅を買い取り、リフォームを施した後に、改めて販売するというビジネス。累計で4万戸以上もの買い取り実績がある。今や買取再販の最大手だが、前身は石材業で1978年に創業した「やすらぎ」だ。

 やすらぎは不動産売買事業を始めたことを機に、98年に中古住宅の再生販売事業開始。2004年には名古屋証券取引所セントレックス市場に上場。だが、経営が悪化。12年に上場廃止。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる