- トップ
- > 中古住宅・リノベーション
- > コミュニティ大工で空き家再生「頴娃おこそ会」建築素...
Vol. 29
頴娃(えい)おこそ会(鹿児島県南九州市)は、UIターン者を迎え「後継ぎのいる町」を作るべく、鹿児島県南九州市の頴娃町で地域おこし活動を推進するNPO法人。町内の自営業者をはじめ、農家、行政職員など、構成メンバーのバックグラウンドや職業は多岐にわたる。特筆すべき取り組みは、DIYの延長で活躍する「コミュニティ大工」たちによる空き家再生だ。
空き家を改修するコミュニティ大工たち。「10~20件くらい現場に入ると、皆さん結構できるようになります」(加藤副理事長)
DIYの延長で楽しむ
頴娃おこそ会が始めた「コミュニティ大工」とは、施主や建築素人のDIY参加により、空き家再生を主とした大工仕事を担う人材のこと。職人としての修行は積んでいないが、地域の空き家再生にDIYを通して携わっているうちに、いつの間にかコミュニティ大工になっていた人が多い。
この記事の関連キーワード : DIY 大工 空き家 空き家問題をビジネスで解決する 頴娃(えい)おこそ会

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1659号(2025/08/04発行)10面
-
1659号(2025/08/04発行)4面
-
1659号(2025/08/04発行)3面
-
1658号(2025/07/28発行)12面
-
1658号(2025/07/28発行)9面