- トップ
- > 中古住宅・リノベーション
- > 利用料無料の住空間デザイン事例サイト"feveca...
暮らしのイメージを検索できる住空間情報サイト「feve casa(フェブカーサ)」の掲載デザイン数がオープンから3カ月で1万件を突破した。
オープンから3カ月のオンライン住宅雑誌
同サイトは、掲載された多数の建築デザインから直感的に「こんな家に住みたい」という印象を掴むオンライン住宅雑誌。デザイン趣向にあう設計事務所を探し出すことができる。このたびのリニューアルで、建築家の入会金、月会費、成約手数料をすべて無料としたことから、さらなる事例掲載数の増加、利用増進を図る。
フェブカーサは、設計事務所の住空間デザイン事例を集約したサイトで、掲載事例数は、4月中旬現在で1万1500件に上る。
利用するユーザーはサイト内を自由に見てまわれるほか、「sumu診断」という機能を使い、自らの好みに合うデザイン提案を受けることもできる。各事例の下部分には「Like!」というマークがついており、クリックすると、各デザインを自身のアルバムにストックすることも可能。そのデザイン傾向を実現できる設計事務所が自動的に割り出される機能もついている。
「フェブカーサはどんな家に住みたいか、どんな暮らしがしたいのか、デザインを見ながら探してもらう直感力を重視したサイトです。今多くの方が住宅展示場で施工会社を探していますが、営業マンの対応が決め手として大きい。つまり、重要であるどんな家に住みたいかという観点のもと、施工会社が探されていないケースが多いのです。このサイトで住まいづくりの形を変えたいと思っています」(同サイトを運営するエヌ・ディ・エヌの中野聡社長)
今後はサービスを拡充していき、年内目標として1000社の入会、10万事例の掲載、月間100万人のユニークユーザー数を掲げる。利用者増加に伴い、見込める住設メーカー等の広告収入をもとに運営を行っていく方針だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)29面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
1654号(2025/06/23発行)36面
-
1653号(2025/06/16発行)13面