有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

藤井建業、高さ3メートルのサイディング100種展示

藤井建業、高さ3メートルのサイディング100種展示

このエントリーをはてなブックマークに追加

単価250万円の独自構法で差別化

外壁工事で年商3億円の藤井建業(北海道札幌市)は独自の外壁通気構法にこだわり、平均単価は250万円と同業他社より高い。屋内だけではなく屋外にもショールームを構え、来店した顧客の成約率は7割に及ぶ。

【リポート/編集部 後藤梓】

藤井建業 外壁材は3メートルの高さがあり、見上げながら見学できる外壁材は3メートルの高さがあり、見上げながら見学できる

厚さ24mmの下地材開発

成約率が高い理由は、外壁材をリアルに体感できるためだ。小さなサンプルよりも、色、柄、素材感がよくわかり、それらを実際の家の規模感でイメージできる。

屋外ショールームでは、大型外壁材を約100種類展示している。高さと横は3メートルずつになり、サイズは5畳半ほどの大きさだ。窯業系サイディングをメインとし、主に3メーカーを紹介。ケイミューが半数を占め、ニチハと旭トステム外装もある。特に売れているのはケイミューの光セラだ。

「交通量の多い通りに面しているからこそ、より目立つよう工夫しています。屋内と屋外それぞれ車50台ほどの面積があり、北海道内では最大規模の広さではないでしょうか」とリフォーム事業部吉川邦夫部長は話す。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる