現場に合わせたカスタマイズ可
外構、エクステリアの空間設計や施工などを手がけるワイドアルミ(神奈川県横浜市)の営業部の小畠拓美主任がおすすめする建材は土新建材(大阪府大阪市)の樹脂フェンス「エコモックフェンス オリジナル」だ。
同商品の特徴は腐りにくく、質感が良く、低コストであること。例えば、他社の木調シール貼りのアルミフェンスと比較した場合、半分以下の価格で抑えられる。カラーはブラウン、グレージュ、サンディーブラウン、シックグレーの4色を展開する。板材は145㎜幅と60㎜幅をラインナップ。フェンス同士の隙間の高さを自由に調整することができる。「現場の状況に合わせてさまざまなカスタマイズが可能です」
コストを抑えられる同商品を提案した結果、追加で工事の依頼を受注したケースもある。ある新築戸建てでは、隣家との境界通り沿いに同商品を設置した。施主の悩みは、元々メッシュフェンスが付いていたが、高さが低く道路沿いのため視線が気になっていたこと。フェンスの土台ブロックは、それぞれ高さが違うためフェンスの高さもまちまちだった。同商品は1枚ずつ自由設計のため、あらゆる形に対応ができる。そこで既存フェンスは残し、新たに内側に目隠しフェンスを設置することに。また、同商品を採用したことにより、費用が浮いたためウッドデッキを追加で取り付けた。「元々の予算は30万円でしたが、エコモックフェンスを提案してお金がだいぶ浮いたのでウッドデッキをプラスアルファしました。最終的な施工費は60万円です」

元々メッシュフェンスが付いていたが、高さが低く道路沿いのため視線が気になっていた

エコモックフェンスを提案した

エコモックフェンスを提案して予算に余裕ができたため、ウッドデッキの追加受注につながった
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1672号(2025/11/10発行)7面
-
1671号(2025/11/03発行)5面
-
1670号(2025/10/27発行)12面
-
1670号(2025/10/27発行)23面
-
1669号(2025/10/20発行)5面








