有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「営業マン育成講座」を含む記事の検索結果

  • トップ
  • > 「営業マン育成講座」を含む記事

「営業マン育成講座」を含む記事の検索結果:

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第13回・最終回〉 究極の営業の意識の持ち方  私が知っている営業マンでもの凄い能力を持ち合わせているものがいます。というか今も知っているし、近くにいるといえばいま...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第12回〉 任務分析  任務なんて書きますと軍隊か?と思われるかもしれませんが、仕事は上司より与えられる任務から始まります。私は長年営業マネジャーや経営者をしていて...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第11回〉 ダブルバインド  皆さんはダブルバインドという言葉を聞いたことがありますか?これは心理学で使う言葉で日本語訳では「二重拘束」という意味です。二つの矛盾し...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第10回〉 他人から見た積極性  前回は自分で自覚する積極性の話をしましたが、今回は積極性のもう1つの側面である他人かが評価した積極性の話をします。  これはこれで...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第9回〉 2つの積極的とは  営業には積極性は極めて重要です。逆に積極的ではない営業マンは営業マンに不向きともいえます。ただ、よくよく考えると積極的には2つの積極的...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第8回〉  今回は言葉の選択についてです。  営業マンの武器は何といっても言葉になります。身振り手振りも、服装もすべて武器ですが、一番大きな武器といえば言葉になるの...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第7回〉 人蕩しの極意  初めから良い営業マンというのはまれですが存在します。そうです「人蕩(たら)し」です。  「たら(蕩)す」などと書くと誤解を招くことがありま...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第6回〉 類似性について  前回住まいはどちらかと聞いてみました。その他、年齢も人を判断するのに大事な要素です。しかし、お客様に直に「おいくつですか?」と聞くのは失...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第5回〉 質問返しは話を継続することができる  前回、話の主導権を握るのは質問であるとお伝えしましたが、これは「話し上手は聞き上手」のことです。実際はこの聞き上手も...

  • 月売上1000万円営業マン育成講座〈第4回〉 商品説明の前に必要性の確認を  営業マンでよくある話、商談開始1秒で会社パンフレットを広げる方がいます。パンフレットをなぞる営業は営業マンにとっては楽かも...

1  2  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる