このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【営業マン育成講座】必要性の明示が成約...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【営業マン育成講座】必要性の明示が成約率を左右する

【営業マン育成講座】必要性の明示が成約率を左右する

エンジン 橋口昌弘 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

月売上1000万円
営業マン育成講座〈第4回〉

商品説明の前に必要性の確認を

 営業マンでよくある話、商談開始1秒で会社パンフレットを広げる方がいます。パンフレットをなぞる営業は営業マンにとっては楽かもしれませんが顧客にとっては退屈この上ない。商品やサービスを知らない顧客には確かに商品説明が必要かもしれませんがまず顧客と合意しなければいけないのは商品の売れる売れないではなく、営業マンの提案が聞くに値する内容であることです。

 何か課題を解決するか?利益が最大化するか?この2つが外部を使ったりお金を支払ったりする根本的な根拠になります。

 この商品やサービスを購入すると具体的に何の問題が解消されるのか?新たな収入源となるのか?ここを顧客に提案するのです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : エンジン 営業マン 営業マン育成講座 連載 顧客

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる