- トップ
- > 「柄」を含む記事
「柄」を含む記事の検索結果:
- 1/129 ページ
- 次へ
-
リフォーム営業力ステップアップ計画
入社4年で年間売上高1億円 「お客様のため」を原動力に、2週間ルールで信頼築く
リフォマガ2025年7月(リフォーム産業新聞2025/07/14号) -
【クローズアップ建材・インテリアデザイン最新潮流】夏を乗り切る意匠と利便性
1657号(2025/07/21発行)18面日本の伝統的な工芸技術、デジタルを活用した最新デザインなど、空間演出でも多様化が進んでいる。今回は窓まわりのトレンドに着目したい。 クローズアップ建材 インテリアデザイン最新潮流 年々亜熱帯化する日本...
-
神戸三晃設備工業、ニュースレターでスタッフ紹介 不安解消に
1657号(2025/07/21発行)4面OBフォローに注力しているのが、リフォーム会社の神戸三晃設備工業(兵庫県神戸市)だ。売上高、工事件数のいずれもOB客の比率は9割を占める。新規客に向けた販促活動は積極的に行わず、OB客との関係構築に...
-
パナソニック、暮らしの真ん中に置く洗面化粧台C-Line販売
1657号(2025/07/21発行)5面パナソニック ハウジングソリューションズ(大阪府門真市)は、普及価格帯の洗面化粧台「C-Line(シーライン)」に新たなシリーズを加える。 今回の新商品は、従来のように脱衣所に置くことを前提としておら...
-
ケンロック、カリフォルニアスタイルをYouTubeで発信 魅力を伝える
1657号(2025/07/21発行)6面建築設計事務所のケンロック(東京都渋谷区)は、YouTubeを活用しカリフォルニアスタイルを発信している。岩切剣一郎社長の人柄やライフスタイルを提案することで親近感を持ってもらい、認知度を上げる取り...
-
【クローズアップ建材・フローリングの基礎知識】足元からオリジナルの風合いを満喫
1655号(2025/07/07発行)21面手入れのしやすさや健康志向などから人気の高いフローリング。なかでも、今回は天然木を使った無垢材の特徴に注目する。 クローズアップ建材 フローリングの基礎知識 無垢材とは、丸太から切り出した板や角材など...
-
TOTO、居室に調和するデザインに一新
WEB限定記事(2025/08/04更新)「ベッドサイド水洗トイレ」 ベッドのそばに設置できる移動可能な水洗トイレをリニューアル。落ち着いた色合いのアームレストや便器背面の天板に木目柄を採用し、さまざまな空間に調和する家具のようなデザイン...
-
Xは物語こそが共感を産み、拡散につながる【リフォーム会社のSNS活用術7】
1654号(2025/06/23発行)27面今回は、X(旧Twitter)の効果的な活用方法について解説します。XはAISASモデルの注意、関心、検索、行動、共有の全ての段階で効果を発揮するSNSです。ユーザー層は20代~50代まで幅広く、リ...
-
大建工業、転倒時の衝撃を緩和する床材
WEB限定記事(2025/08/04更新)「アートケア」 建築廃材等からつくるインシュレーションボードを床材の裏面に緩衝材として用いることで、ほどよいクッション性を持たせ、転倒時の衝撃を緩和しながらも歩行性を向上させた施設向けのシート化粧...
-
シンコールインテリア、住宅用カーテンの新作カタログ
WEB限定記事(2025/07/28更新)「abita zione2025-2028」 229柄564点を収録した住宅用カーテンの新作カタログ。素材感、意匠性、色にフォーカスし、ディテールで商品を選択できる「Tips for Comfo...