- トップ
- > 「遮音」を含む記事
「遮音」を含む記事の検索結果:
- 1/17 ページ
- 次へ
-
【クローズアップ建材・屋根材の基礎知識】超軽量かつ高耐久で家に優しい
1659号(2025/08/04発行)17面住まいを風雨や日射など の劣化や災害から守るには、どのような商品を選ぶのが良いだろうか。ニーズの高いカバー工法に適したものにスポットを当てた。 クローズアップ建材 屋根材の基礎知識 超軽量かつ高耐久で...
-
LIXIL、リフォーム内窓に持ち出し枠を追加
1656号(2025/07/14発行)23面「インプラス」持ち出し枠 既存の窓の内側につけることで断熱・遮音効果を向上させるリフォーム内窓に、施工対応力をアップする「持ち出し枠」を追加。指定の寸法までであれば、奥行き寸法が不足した現場でも...
-
【クローズアップ建材・省エネリフォーム提案術】低コストで持続可能な住まいを
1645号(2025/04/21発行)18面新築住宅での省エネ基準義務化が始まり、リフォームでも、いかに低コストで実現できるかがポイントになっている。 クローズアップ建材 省エネリフォーム提案術 いよいよ、この4月からすべての新築物件で省エネ基...
-
省エネリノベ品を提供 壁床の断熱、省施工に対応
WEB限定記事(2025/04/21更新)省エネリノベーションの質を一層高めるため、自社の断熱工法や換気システムといった製品をフランチャイズ展開によってサービス提供するのがリコシス(東京都中央区)だ。中古マンションの省エネリノベにメリットを...
-
防音フローリングがきっかけで訴訟問題に【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】
1643号(2025/04/07発行)17面こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事例を中心に実際に起きたリフォームトラブルの事例と対応...
-
LIXIL、上張りリフォーム用床材
1651号(2025/06/02発行)19面「リノバ うわばReフロア」 既設の床材に貼るだけでリフォームすることが可能な厚さ1.8mmの上張り床材。耐水性の高い基材を採用しているため、キッチンなどの水まわりのリフォームと合わせて床材を替...
-
LIXIL、高性能中高層ビル用アルミサッシ
1646号(2025/04/28発行)18面「PRESEA(プレセア)-S」高性能仕様/span> 「PREASEA-S」高性能仕様は、JIS規格の最高等級を上回る耐風圧性・水密性を確保。加えて、アルミサッシのガラス溝幅を46mm(...
-
永大産業、マンション直貼り用フローリング
1643号(2025/04/07発行)19面「ダイレクトエクセルネオ」 コンクリートスラブの上に接着剤で直貼り施工ができるマンション向けフローリングを大幅にリニューアル。 表面基材をマンション市場でニーズが高い化粧シート仕様に統一し、トレ...
-
内窓設置は遮音、防音に効果あり、識者が賃貸住宅のメリット訴え
1620号(2024/10/14発行)7面内窓の設置は省エネ化による光熱費削減にとどまらず、健康面や、遮音効果の側面からも実施すべきだ。9月5日に開催された「補助金が出る今がチャンス 内窓設置で省エネ賃貸住宅化セミナー」(全国賃貸住宅新聞社主...
-
【クローズアップ建材・安全な暮らし提案】ケガや犯罪から身を守れる住まいに
1619号(2024/10/07発行)20面遮熱や落下・転倒防止、防犯などの対策は安心・安全な暮らしに不可欠だ。そのための機能に細部までこだわった建材を紹介したい。 クローズアップ建材 安全な暮らし提案 家の内外にはさまざまな危険が潜んでいる。...