有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

関西工務店、鉄骨で部屋を守る耐震シェルター人気

関西工務店、鉄骨で部屋を守る耐震シェルター人気

このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム売上高約4億円の関西工務店(奈良県大和高田市)は、耐震リフォームを強化している。10年前まで受注はなかったが、現在は月2~3件ほど成約。耐震リフォームの年間売上は、4000万円ほどになった。特に部屋を鉄骨で守る耐震シェルターが売れてきている。

【リポート/編集部 後藤梓】

関西工務店 リビングなど家の中心部に配置しているリビングなど家の中心部に配置している

8畳で約500万円ニュースレターで宣伝

同社の「耐震シェルターレスキュールーム」は、一部屋を鉄骨で補強することで、家全体の耐震性が向上するものだ。地震の際は、特に安全な一部屋に逃げ込む避難シェルターの役割を果たす。家全体の耐震補強工事に比べ、工事日数は7~10日と少なく、施主の負担を減らせる。

全面的な耐震補強工事には1000万円ほどかかるケースもある。だが「耐震シェルターレスキュールーム」の平均価格は、4畳半の部屋で約350万円、8畳だと約500万円だ。低価格で導入しやすいと人気だ。耐震リフォームの4件に1件の割合で施工している。

以前はチラシで宣伝していたが、現在はLINE公式アカウントで「子どもの脳力がグンとのびる」ニュースレターの発信に力を注ぐ。脳科学を研究している専門家の意見を参考に作成。2年ほど前に、新築住宅の顧客獲得をしたいと、小さな子供がいる世代に向け開始したものだ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる