戸建て住宅を中心に年間約300の外壁塗装を行っているジャパンライフエイト(埼玉県所沢市)。同社はクレームを防ぐために、全社員参加の会議を毎月行っている。「大切なのは、1つ1つの問題を全社員で共有し、改善策を考えることです」(工藤靖明社長)

研修会の様子
会議に参加するのは職人18人を含む社員40人。その月に起こった問題を当事者が発表し、解決策を全員で考える。
例えば昔あったのは、「壁の高圧洗浄時に、近隣に水が散ってしまった」という問題。これを受けて、それまでは飛散防止に使用していたメッシュシートを、近隣住宅に面した部分ではブルーシートに変更するという改善策が出された。
この会議の始まりは5年前。社員が10人ほどに増えた頃、「お茶代をもらった」といった報告がおろそかになった。「このままではマズいと思い、情報共有のために全体会議を始めました。養生など技術を共有する研修も定期的に行っています」(工藤社長)

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)19面
-
1652号(2025/06/09発行)1面
-
1651号(2025/06/02発行)2面
-
1651号(2025/06/02発行)5面