有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

実寸大の3D部屋でリフォーム提案ソリッドレイ研究所

実寸大の3D部屋でリフォーム提案 ソリッドレイ研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加

 3Dバーチャル空間で新築やリフォーム後の生活イメージが体感できる新たなシステムが登場した。

 バーチャルリアリティの総合プロデュースを手掛けるソリッドレイ研究所(神奈川県横浜市)が開発したもの。商品名は「duosight(デュオサイト)。このツールは3次元CADデータを使って、実物大の3Dバーチャルルームが作り出せるというもの。3D空間プロジェクターで壁面と床面に映し出される。

3D仮想空間で新築やリフォーム後の空間を体感
3D仮想空間で新築やリフォーム後の空間を体感

 専用のメガネをかけると、実際に住宅の中に入ったかのような仮想現実空間が広がる。手を伸ばせばドアやテーブルに触れられるようなリアルな感覚が味わえるのが特徴だ。住宅の室内だけでなく、外観や、空から家を見下ろすことも可能。

 CADデータを変えることで、見えるバーチャル空間の仕様も変化する。具体的には壁や床のデザインや色、インテリアや設備のレイアウト、間取りなどが変わる。

 販売代理を行うセールスビジョン(東京都港区)の酒井めぐみ社長は「ビルダーやリフォーム会社にはこの3D空間を仮想現実のモデルルームにして、お客様への提案ツールとして使ってほしい」と話す。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる