- トップ
- > 「事例」を含む記事
「事例」を含む記事の検索結果:
-
タカショー、「提案」のハードルをゼロにする展示会開催
WEB限定記事(2021/09/13更新)外構提案を取り入れるリフォーム店が増えている。背景にあるのは、ウィズコロナという新たな生活様式。家時間を豊かにしたいという消費者ニーズは、一過性ではなく新たなスタンダードになりつつある。外構提案のハ...
-
【特集・利益改善】なぜリフォーム粗利は下がる?さくら、デジタルツールで原因分析
1472号(2021/09/13発行)1面リフォーム業界の競争が激化する中、相見積もりは増加中。値引きで利益減少に悩みを抱える企業も少なくない。少しでも会社に利益を残そうと、各社さまざまな工夫を凝らす。実行予算と支払額の差額が出ないようにする...
-
【連載・住空間とインテリア Interior Recipe】家具があったほうが空間は広く見える!
1471号(2021/09/06発行)9面住空間とインテリア InteriorRecipe Vol.10家具があったほうが空間は広く見える! 先日、書店へ行くと、インテリアや家具配置の本が並んで置いてありました。それだけインテリアに関心を持っ...
-
MetaMoJi、「建設現場の残業を劇的に削減するには?」eYACHO活用セミナー
WEB限定記事MetaMoJi(東京都港区)は、「建設現場の残業を劇的に削減するには?」をテーマとしたeYACHO活用セミナーをオンラインで開催する。 建設業界では生産性を向上するための解決策のひとつとして、タブレット端末の導入による現場業務のIT化が...
-
長島サッシ工業、リフォーム800件ネットで受注
1471号(2021/09/06発行)21面画面上で見積もり可能 ネットだけでリフォームを年800件受注し、リフォーム売上高で約1億5000万円を記録しているのが、長島サッシ工業(千葉県木更津市)だ。もともとBtoBで、地場の工務店やリフォーム...
-
佐藤工務店、断熱・見える化が重要
1471号(2021/09/06発行)18面サーモグラフィーで寒さを説明 新築や既存住宅の性能向上リフォームに多数実績を持つのが佐藤工務店(埼玉県上尾市)だ。埼玉県近郊で活躍する住まいづくりのプロが集まる団体「さいたま断熱改修会議」で、エンドユ...
-
年商20億円のビルダー、ビジョナリー・アンド・カンパニーがリノベ本格化1年で1億7500万円売り上げに
1471号(2021/09/06発行)24面青森県のリフォーム有力店競争に、あるビルダーが参入している。年商20億円を達成している、ビジョナリー・アンド・カンパニー(弘前市)だ。昨年4月から、リフォーム・リノベーションブランド「イエだから」を本...
-
コロナ禍のリフォーム市場はどうなった?矢野経済「影響は限定的」「今後5年拡大する」と予測する理由
1471号(2021/09/06発行)3面リフォーム業界の未来は明るいのか。矢野経済研究所(東京都中野区)は7月、2020年の住宅リフォーム市場規模が6.5兆円(速報値)、今年は6.7兆円(予測値)になると発表した。さらには来年以降も緩やかに...
-
ウェブ集客でリフォーム売上6.2億円、エンラージ「施工事例コンテンツが重要」
1471号(2021/09/06発行)7面単価500万円以上のリフォームを80棟受注するエンラージ(東京都八王子市・年間6億2000万円)の販促は、8割がウェブだ。リフォームの平均単価は750万円で、新規顧客が全体の9割を占める。新規顧客から...
-
断熱リフォームの効果、イラストで解説!オカムラホームの集客チラシとは?
1471号(2021/09/06発行)6面新築やリフォーム、不動産事業などを手掛けるのがオカムラホーム(千葉県八千代市)だ。平均単価はリフォームが約200万〜300万円、リノベーションが約1500万円、1件問い合わせを獲得するのにかかるコスト...