- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
【クローズアップ建材・付加価値提案インテリア】日々の暮らしに彩りと安心を与える
1497号(2022/03/21発行)16面オフィスや住宅設備では、機能性やコストパフォーマンス、防災や防犯面などが重視される。もちろん、それらは商品を選ぶうえで欠かせない要素だが、デザイン性も兼ね備えたインテリアは、日々の暮らしに彩りを添えて...
-
OBフォローは施工事例のみ?ワークスコーポレーションが、常にリピートを3割近く受注できるHP活用術
1498号(2022/03/28発行)13面年150件以上のリフォームを手掛けるワークスコーポレーション(東京都小平市)は、OBフォロー策を行っていないにもかかわらず、安定してOBからのリピートが3割近くを占めている。 施工事例は、メーカーのプ...
-
創業3期目で14億円 採用に投資、「社内満足度」重視で急成長
1498号(2022/03/28発行)12面外壁塗装をメインに手掛ける誠進堂(滋賀県大津市)は、前期創業3期目にして年商14億円を達成。急成長する企業の強みは、社員を重視する経営。「社員がいきいきとしているかが大事」と松村洋平社長は語る。 同社...
-
YouTube経由が2割!中山コーティングが、外装リフォームYouTuberを目指す理由
1497号(2022/03/21発行)13面徳島県で外壁専門店を2店舗運営する中山コーティング(徳島市)は、YouTubeチャンネルを活用した集客が好調だ。前期リフォーム売上高は、その前の期より15%増の3億5000万円に到達する見込み。You...
-
リフォームのマッチングプラットフォーム「ヌリカエ」年間流通総額は130億円規模に サービス拡充にあたり業界内から人材募集
WEB限定記事(2022/03/21更新)リフォーム施工会社選びは、リフォーム検討中のエンドユーザーにとって、最も重要な過程だ。施工会社選びが、リフォームの成功を左右すると言っても過言ではない。オンライン化の加速に従い、施工会社選びにマッ...
-
【人材がみるみる育つ研修制度特集】ロープレで営業力アップ、売上4億円伸びた会社も
1497号(2022/03/21発行)6,7,9面リフォームの業績拡大のためには社員研修が欠かせない。実際に商談で困ったケースを想定したロールプレイングを採用する会社など、各社工夫を凝らした取り組みを実施している。 ロープレ強化で売上高1.5倍、「全...
-
水回り専門店にモデルルーム開設でアップセル目指す、原価高騰に備えるリブウェル社長の戦略とは?
1497号(2022/03/21発行)5面「価格高騰による競争力の低下を懸念しています」と話すのは、水回りに特化した専門店を持つリブウェル(大阪府松原市・年商5億円)の金井敬社長だ。原価高騰による水回りパックなどの価格改定を行っている最中で...
-
「白のネオレスト10台欲しい」に卸業者「はあ?」 地方の小さなガス会社は大量仕入+クロスセルで原価高騰乗り越える
1497号(2022/03/21発行)3面「高いと思われたら負け」、施工費コミ込みで提案 水回り住設の交換をメインに年2000件のリフォームを手がけるイナセ(埼玉県伊奈町・年商2億7000万円)にとって、原価高騰は悩みのひとつ。とはいえ...
-
「値上げになっても安定供給を」、CONY JAPANが考える値上げラッシュへの対応と、リフォーム業界の先
1497号(2022/03/21発行)3面相次ぐ値上げラッシュで、全国のリフォーム会社も 対応に追われている。値上げをすることで会社の利益 を確保すると同時に、自社の課題や住宅、リフォーム 業界全体の課題も見えてきた。 前期リフォーム売上...
-
住設建材メーカー15社値上げ発表、原油価格高騰がリフォーム業界へ波及、「転嫁するか、飲むべきか」現場は二択迫られる
1497号(2022/03/21発行)1,2面昨年末から大手メーカーによる値上げの発表が相次ぎ、リフォーム業界に激震が走っている。リフォーム会社経営者も「価格が上がる商材は売りにくくなる」とため息を吐く。各社の声を辿ると、新型コロナウイルスの感染...







