- トップ
- > 「リフォ ーム」を含む記事
「リフォ ーム」を含む記事の検索結果:
-
塗装店が総合リフォーム開始 佐藤塗装
1126号 (2014/06/24発行) 6面塗装専門でサービスを展開してきた佐藤塗装(群馬県伊勢崎市)が6月4日より総合リフォームの提案を開始した。塗装事業のみの前期年商は7000万円、今期2億円超えを目指す。 サービス拡大に合わせ、同社は...
-
給湯メンテOB2万件に提案強化 東神ホームサービス
1126号 (2014/06/24発行) 10面東神ホームサービス(東京都板橋区)は、同社が手掛けるマンション電気湯水器のメンテナンスOB客2万件へのリフォーム提案強化に乗り出した。同社の前期年商は2億8000万円、今期は3億円突破が目標。 マ...
-
ショップ会員数150社突破 ベターライフリフォーム協議会
1126号 (2014/06/24発行) 11面ベターライフリフォーム協議会(東京都千代田区)のショップ会員数が、発足1年余で、150社を突破し、158社となった。今年度は、大幅な会員増強を進め、500社への拡大を計画している。 同団体は、中小...
-
新和建設、リフォーム29%増 古民家見学バスツアー好評
1126号 (2014/06/24発行) 3面愛知・岐阜近隣の地場に密着したビルダー・新和建設(愛知県北名古屋市、藤井保明社長)がリフォーム事業の売り上げを引き続き伸ばしている。 平成26年3月期は同事業が前期比29%増の20億円で着地。3年...
-
カワハラ 構造改革20年、リフォーム向け3割に
1126号 (2014/06/24発行) 3面創業45年の管材・住設販売会社「カワハラ」。以前は売り上げの8割を管材が占めていたが、20年前から構造改革を進め、現在は7割以上が住設商品に切り替わった。河原淳一郎専務が語る。 「当社の地元である...
-
住宅性能評価手法の検討開始 国土交通省
1126号 (2014/06/24発行) 3面国土交通省は、既存住宅の性能評価手法の検討をこのたび開始した。検討会が設置され、有識者による議論が始まっている。 検討会では、劣化・省エネ対策に関する評価基準の策定を目指す。省エネ・劣化対策などの...
-
iPhoneやiPadで効率アップ!アプリ活用術
1126号 (2014/06/24発行) 4面iPhone/iPadアプリ活用術 Vol.1 「iPhone、iPadを使うようになって受注も営業効率も上がった」。こう話すのはリフォーム会社DSK(埼玉県春日部市)の成田孝満社長。アプリを使い...
-
アウトレット販売で工事受注 創家
1126号 (2014/06/24発行) 3面創家(千葉県富里市)は、グループ会社が扱う住設のアウトレット商品を販売、リフォーム受注につなげている。 他社やメーカーの型落ち品や発注ミスなどで在庫になった商品をグループ会社が買い取り、または無償...
-
スマイルユウ 大塚社長 → リアンコーポレーション 五嶋社長
1126号 (2014/06/24発行) 6面~第41回~ 立ち往生の新幹線で6時間の対話独特の経営実践でオーラ放つ スマイルユウ(東京都豊島区)大塚 義久社長 リアンコーポレーション(栃木県宇都宮市)五嶋 伸一社長...
-
リフォーム業界の中途採用事情とは?ハローワーク採用でコスト10万円/人
1126号 (2014/06/24発行) 15面リフォーム業界では、深刻な人材不足が続いている。中途採用も、当然売り手市場であり、人材確保に悩む企業が多い。各社がどのように中途採用に取り組んでいるか、実例を紹介する。 まず人柄チェック半分弱を採...