このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

iPhoneやiPadで効率アップ!ア...

紙面ビューアーはこちら

iPhoneやiPadで効率アップ!アプリ活用術

DSK 成田孝満社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

 iPhone/iPadアプリ活用術 Vol.1 

「iPhone、iPadを使うようになって受注も営業効率も上がった」。こう話すのはリフォーム会社DSK(埼玉県春日部市)の成田孝満社長。アプリを使いこなせば自分の時間も増える。成田社長が実際に使っている「リフォーム現場で使えるアプリ15選」を3回に分けて紹介する。

1. camera for iPad

 iPhoneで動画撮影した映像をリアルタイムでiPadに転送できるアプリ。点検で床下、天井に潜ったりする際に使う。お客さんにiPadを持ってもらい、成田社長がiPhoneを持って動画撮影。リアルタイムで住宅診断の状況を伝えることができる。

2. DocuWorks Viewer Light

 自宅のパソコンの専用フォルダに図面や見積書などのデータを入れておけば、スマホやタブレットで同じデータをどこでも見られる。お客さんとの重要なやり取りを示したメールなども入れて使っている。

3. iBooks

 PDFデータなどの電子書籍ビューワー。成田社長は住宅設備や建材の施工方法が書かれたマニュアルをはじめ、工具の取扱説明書を登録しておく。機器が壊れるなどのトラブルがあった際に、すぐにマニュアルが読める。

4. iCata

 住宅設備・建材のカタログ閲覧アプリ。3000社弱のメーカーのカタログが収録されており、お客さんとの打ち合わせのときに使う。希望商品が決まったら、商品画像をキャプチャーし、プリントして渡すようにしている。

5. netprint for iPad

 資料や画像をアップロードすると、セブンイレブンのカラー複合機でプリントできるアプリ。iCataでお客さんと商談し、画像や資料を印刷したいときはデータをアップし、近くのコンビニでプリントしてお客さんに渡す。


DSK 成田孝満社長のサムネイル画像 DSK 成田孝満社長
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる