- トップ
- > 「設立」を含む記事
「設立」を含む記事の検索結果:
-
工芸技術を商品開発に展開 中川政七商店が参入
1657号(2025/07/21発行)11面堀田カーペット(大阪府和泉市)は、生活雑貨の企画製造や小売業を行う中川政七商店(奈良県奈良市)とともに、「工芸建材」をテーマに事業展開する合弁会社「Tactile Material(タクタイル マテ...
-
バズりの裏側紹介セミナー開催 SNS運用成功の秘訣を伝授
WEB限定記事(2025/07/21更新)不動産業界に特化したDX支援サービスを提供するいえらぶGROUP(東京都新宿区)は6月10日、新宿区の本社オフィスで「SNSフォロワー220万人超!ながの社長講演『おいおい』バズりの裏側をお伝えしま...
-
コーナン商事、リフォーム売上高11%増の158億円に 350店舗で年8万4000件施工
1657号(2025/07/21発行)20面ホームセンターのコーナン商事(大阪府大阪市)は、リフォーム売上高を伸ばしている。2025年2月期の売上高は158億9000万円で、前期比11.6%増となった。350店舗でリフォーム対応を行っており、...
-
古民家が大窓のあるモダンな家に【TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024】
1657号(2025/07/21発行)8面「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024」の、家族の想いを動かすリモデル部門で最優秀賞となったのが、サンプロ(長野県塩尻市)の事例「壊すか残すか、葛藤を乗り越えた古民家リノベーション」である。...
-
建材流通大手のナイス、太陽光発電の会社を子会社化へ
WEB限定記事(2025/07/18更新)木材・建材流通大手のナイス(神奈川県横浜市)は、太陽光発電システムを手がけるスマートパワー(同市)を、10月1日付で吸収合併すると発表した。グループ全体での脱炭素経営を加速する狙い。経営資源の集約や...
-
空き家売買のマッチングサイト「空家ベース」、年間200軒を仲介【空き家ビジネス】
1657号(2025/07/21発行)15面Vol.37 空き家を売りたい人と買いたい人のマッチングサービス「空家(そらいえ)ベース」を運営し、年間200軒を仲介するウィントランス(東京都渋谷区)。扱う物件の多くは「訳あり物件」だが、さまざまな...
-
本多建設、買取再販に注力「地域再生型工務店」を目指す
1657号(2025/07/21発行)6面新築戸建てやリフォームを手掛ける本多建設(山形県米沢市)が中古住宅の買取再販に注力している。 OB顧客とのつながりが強いため、老朽化した自宅の処分について相談されることが多い。条件が合えば同社で買い取...
-
ヤマダタッケン、空き家を民泊に再生 日本文化を楽しむ魅力残す
1657号(2025/07/21発行)7面新築、リノベーション、不動産などを手掛けるヤマダタッケン(石川県金沢市)は、築140年以上、30年間空き家だった古民家をテナント兼民泊施設として再生するプロジェクトを進めている。 築140年の文化建...
-
ショールームは投資か浪費か【オピニオン】
1657号(2025/07/21発行)9面大規模なショールームは認知度向上や集客アップに貢献する。だが一方で、維持コストや人材育成の負担、撤退時のリスクもある。ショールームが本当に投資として価値あるものか、浪費になってしまうのか。リフォーム...
-
ポルティ、空き家をフリマ感覚で売買する新サイト ダウンロード数4500回に
1656号(2025/07/14発行)4面不動産事業者向けに賃料査定サービスなどを提供するポルティ(神奈川県川崎市)は、不動産売買アプリ「ポルティ」を運営。フリマアプリのような感覚で物件売買ができる仕組みで昨年12月にローンチして以来、202...