- トップ
- > 「評価」を含む記事
「評価」を含む記事の検索結果:
-
床材「ロボフロアー」バリエ豊富にリニューアル アスワン
1156号 (2015/02/10発行) 6面アスワン(大阪府大阪市)は、床材「ロボフロアー」のラインアップを全面リニューアルした。 多様なデザインを展開 同製品は、1985年に発売。繊維床材でありながら硬質床材の特性も併せ持つ「第3の床材」...
-
全員で認識を共有しクレームの予防
1155号 (2015/02/03発行) 7面予防は全員で ― vol.12 ― クレームの予防は、個人の力だけではできません。横の連携を図り、組織としての予防策が必要です。当然、社員、作業者の認識アップ、システム・制度化も重要になってきます...
-
物件とリフォーム一体型ローンの注意すべき点は?
1155号 (2015/02/03発行) 3面第9回 物件とリフォームの一体型ローンの利用方法と注意すべき点は? 一体型ローンは増えつつある 中古住宅の購入とリフォームを一体として融資(以下一体型ローン)する金融機関が増えています。かつては住宅...
-
請負マッチングサービス本格始動 イニハンス
1155号 (2015/02/03発行) 4面イニハンス(大阪府大阪市)は、建設業の職人サポートに比重を置いた請負マッチングサービス「請なび(うけなび)」のサービスを本格始動する。 企業から職人への発注工事の情報を携帯アプリで配信 これは企業...
-
きめ細かい提案で年間1億売上 ~トップ営業マンの習慣~
リフォームセールスマガジン (2015年2月号) 18~19P -
新築省エネ義務化へ骨子案を議論 国土交通省
1152号 (2015/01/13発行) 1面国土交通省は、2020年の新築住宅・建築物についての段階的な省エネルギー適合義務化に向け、骨子案を話し合う建築環境部会を開催した。12月18日の議論と修正した骨子に基づき12月下旬からパブリックコメ...
-
ジェルコ、リフォーム団体登録制度に採択
1152号 (2015/01/13発行) 1面日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ・中山信義会長)が12月19日、国土交通省の推進する住宅リフォーム事業者団体登録制度に採択された。 登録のためにジェルコは2点を強化。消費者相談窓口「コレカラ」...
-
《制震工法とは?》「揺れ」を「吸収」、余震にも耐える
1152号 (2015/01/13発行) 17面東日本大震災や、30年以内の発生が70%以上と予測される「南海トラフ地震」は、海底のプレートが陸側プレートの下に入り込む「海溝型地震」と呼ばれる。この型の地震は巨大な上に、余震が何度も続く。大地震か...
-
繰り返し使えて好評「簡単養生」キット ベル・グローバル・コーポレーション
1152号 (2015/01/13発行) 17面簡単養生キット 「ジップウォール」 「ジップウォール」 ベル・グローバル・コーポレーション(東京都墨田区)の、簡易養生キット「ジップウォール」が好評だ。1人でも施工中の養生作業が簡単にできる。...
-
YKK AP、高性能樹脂窓「APW430Kr」発売 国内最高の断熱性能を実現
1152号 (2015/01/13発行) 8面YKK AP(東京都千代田区)は、高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430Kr」を発売した。 新商品の仕組み 昨年4月に発売した「APW430」は、世界トップクラスの断熱性能と、重厚感を感じさせな...