- トップ
- > 「促進」を含む記事
「促進」を含む記事の検索結果:
-
【トレンドキーワード2024】DX進むリフォーム業界、社内ツールやVR導入
1583号(2024/01/01発行)10面世間で「DX」というキーワードが流布して久しいが、リフォーム業界でもデジタル化を推進する企業が増えてきた。地場の商工会議所からDXで表彰されたリホーム熊本(熊本県熊本市)や、業界を大きく動かすべく画...
-
【トレンドキーワード2024】GXを推進せよ、窓&太陽光リフォームがカギ
1583号(2024/01/01発行)8面2024年のリフォーム業界のトレンドを4つ取りあげる。トレンドとは、GX(グリーントランスフォーメーション)、職人不足、DX(デジタルトランスフォーメーション)、中古住宅。4つのトレンドキーワードをも...
-
リアルキューブ、中古仲介&リノベで月1000万円【エース営業インタビュー】
WEB限定記事(2024/01/01更新)リフォーム業界の第一線で活躍する「輝くリフォームパーソン」へのインタビュー。今回登場するのは、取材ではサービス精神旺盛に「何か期待に応えることを話したい」 と快く対応してくれたリアルキューブ(東京都...
-
いま活躍するエース営業はどのように育ったのか? 成長の軌跡でわかる!トップ営業の新人時代!
WEB限定記事(2023/12/15更新)案件ごとの個別性が高いリフォームの業務。そのため、体系的な教育が難しいとも言われる。 どのように成長していけばいいのか悩んでいる営業スタッフも多いことだろう。 そこで12月15日発売のリフォマガ20...
-
コロナ明け、社内コミュニケーション どうしてる?【オピニオン】
1580号(2023/12/11発行)11面新型コロナウイルス感染症拡大防止のため在宅ワークを取り入れる企業が増加した。一方、一体感の欠如やモチベーションの低下など、対面で話す機会が不足することによるデメリットもあった。リフォーム会社経営者は...
-
小泉中央、補助金業務を全面サポート 最適な組み合わせを構築
1578号(2023/11/27発行)8面住宅設備の総合商社、小泉中央(東京都板橋区)が東京23区を中心に行う補助金サポート事業が好評だ。住宅省エネ2023キャンペーン等の基本情報の提供から申請まで関連業務を総合的に支援。認知度が低い東京都の...
-
コロナ明け、イベント再開しましたか 4人経営者に聞く【オピニオン】
1578号(2023/11/27発行)12面対面接客が復活してきている。政府が新型コロナの位置付けを季節性インフルエンザと同等の5類に定めたのは今年5月のこと。以来、中小リフォーム会社は、コロナ前と同規模の感謝祭、相談会などの開催に励んでいる...
-
国交省住宅局長「ZEH戸数3倍に」 こどもエコ継続に意欲
1577号(2023/11/20発行)20面住宅の省エネ化を促進する国の補助金「こどもエコすまい支援事業」(予算約1700億円)が9月に幕を下ろした。ZEH住宅の普及が急速に進む住宅業界の今後の施策について、キーマンである国交省住宅局長の石坂聡...
-
アフターマーケット、リフォーム用玄関ドア「リシェント」の販売数3年連続全国1位
1576号(2023/11/13発行)3面リフォーム事業を手掛けるアフターマーケット(北海道札幌市・リフォーム売上高4億700万円)は、玄関ドアや窓など開口部の省エネリフォームに注力している。 同社が特に販売を推進するのが、LIXILのリフォ...
-
価格競争、どう脱しますか? 5人の経営者に聞く【オピニオン】
1576号(2023/11/13発行)13面近年、小売業などの異業種がリフォーム事業に参入し、競争は激しくなっている。なかでも課題になっているのが価格競争。どのように価格競争から脱するのか、中小リフォーム会社に戦略を聞いた。 価格競争、どう脱...