- トップ
- > 「ケース」を含む記事
「ケース」を含む記事の検索結果:
-
保証や修理...中古住宅の「付加価値仲介」が人気
1215号 (2016/05/03発行) 15面付加価値を付けた不動産仲介が増えてきている。購入後の不具合に関する保証や、売り主の修理費用を負担するなど、各社サービスを充実させている。中古住宅の売買をより安心なものにすることで取引を活性化させる狙...
-
薄いグリーンと白で爽やかな子供部屋に
1214号 (2016/04/26発行) 11面Vol.4 ニュアンスある白を生かす 安く、速く、エコにガラリと雰囲気を変えることができる内装ペイント。だが、提案を行うリフォーム会社は少なく、今のうちに取り組みを始めるべき未開拓の分野と言える。提...
-
独、高性能窓の大型化傾向強まる《フェンスターバウ フロンターレ》
1214号 (2016/04/26発行) 12面2年に1度開催される窓とドア、ファサードを中心とした展示会、「フェンスターバウ フロンターレ」。今回はドイツ・ニュルンベルグで3月16日から19日に開催された。世界中から最新の開口部商品が集まる同イベントリポートの2回目をお送りする。 ...
-
日建学院、積算ソフトで「短時間」見積もり実現
1213号 (2016/04/19発行) 17面リフォームの積算は経験やスキルが問われる。現場に合った材料や設備を見極め、工程管理を描きながら、各種書類をスピーディーに作成しなければならないからだ。そんな時に頼りになる、操作性やビジュアルにこだわ...
-
どこに住んでいるどんな人に情報を届ける?
1213号 (2016/04/19発行) 6面第6回 企業の「らしさ」を反映したメディア構築実践編~ターゲット設定~ 届ける情報もターゲットで異なる ターゲット設定とは、自社の情報をどのエリアのどんな人に届けるかということです。その年齢層や性別...
-
考建、『新築脳』による性能担保型リノベ
1213号 (2016/04/19発行) 13面考建 清水丈裕社長 中堅ビルダーの考建(愛知県名古屋市)は、本格的にリフォーム事業を開始する。柱となるのは、「中古住宅仲介+リノベーション」のワンストップ提案。7月からエンド向けのプロモーションを開...
-
大洋精工、300kgまでの家具を一人で移動可能
1213号 (2016/04/19発行) 5面大洋精工(大阪府東大阪市)が発売を開始した「らくらくヘルパー360°」は300kgまでの重量物を1人で簡単に動かせるツール。リフターと呼ばれる棒状の道具を家具などの下に挟み込み、少し持ち上げ、台車を...
-
危険空き家増加中、管理代行に商機《空き家管理サービス》
1212号 (2016/04/12発行) 20面危険な空き家を減らそうと国は対策に乗り出しているが、民間やNPOでも様々なサービスが登場してきている。 中でも急増しているのが空き家の「管理」ビジネス。業者が家の家主に代わって、定期的に管理を行う...
-
新卒全員離職で経営の危機?!会社規模に合った対策が急務
1212号 (2016/04/12発行) 17面会社をより発展させるため、若手社員の採用に力を入れるリフォーム会社が増えてきた。その一方で、1、2年ですぐ辞めてしまうなど、定着率の低さに悩む経営者は少なくない。今回は「若手社員の早期離職」を取り上...
-
「ほけん申請の窓口」が始動、火災保険調査きっかけにOBフォローを
1212号 (2016/04/12発行) 10面「ほとんどの方が火災保険を利用していない」。そう話すのは、年間2000件の火災保険申請を代行する一般社団法人日本住宅保全協会(東京都渋谷区)。深川真樹理事に、同協会の事業内容と、火災保険を取り巻く現...