- トップ
- > 「耐震性」を含む記事
「耐震性」を含む記事の検索結果:
-
とちぎリフォーム、築127年の蔵をリノベーション 庭の見えるLDKへ間取り変更
1553号(2023/05/22発行)16面とちぎリフォーム(栃木県栃木市)が「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2022」で全国最優秀賞を受賞した。タイトルは、「継承~築127年の蔵とステキに暮らす~」だ。127年前の蔵を中心とした平屋建て...
-
【中古住宅×リノベ最前線】物件探しを効率化するコツとは?
WEB限定記事(2023/05/15更新)この連載ではリフォーム産業新聞編集長の金子裕介が中古住宅のリノベーションを受注するためのポイントを解説する。第四回目は物件探しや利益の解説だ。記事はこれまで取材をしてきた企業の実際の実例を盛り込みな...
-
住宅リフォーム・紛争処理支援センター、第40回「住まいのリフォームコンクール」の募集開始
1551号(2023/05/01発行)2面住宅リフォーム・紛争処理支援センター(東京都千代田区)は、「第40回住まいのリフォームコンクール」の作品募集を開始した。6月23日が締め切り。 このコンテストは、主に2部門に分かれている。1つは、リフ...
-
国土交通省、長期優良住宅化の申請受付開始
1550号(2023/04/24発行)2面国土交通省は、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」について、4月7日より募集を開始した。 最大100万円まで補助 これは、既存住宅の性能向上や、子育てしやすい環境等の整備に関連する優良なリフォームを...
-
築40年戸建モデルハウスに、耐震・断熱見せる壁 安井建設
1549号(2023/04/17発行)17面「Home&nico(ホームアンドニコ)」の屋号で、新築やリフォームを手がける安井建設(愛知県江南市)。4月8日に「築40年の家一軒まるごとリフォームモデルハウス」をグランドオープンした。同社...
-
【リフォーム会社の構造計算、耐震補強術】構造計算に取り組むと、どう変わるの?
WEB限定記事(2023/04/13更新)構造計算は、外部の構造事務所やサポート業者に依頼する方法と、自社での内製化の2つがあります。どちらがおススメかと聞かれれば、内製化がおススメです。 構造チェックをリアルタイムで 構造計算を内製化する...
-
「マンションリフォームマネジャー試験」 合格率30.5%の試験問題にチャレンジ!
1547号(2023/04/03発行)6面第31回(2022年度)マンションリフォームマネジャー試験学科試験問題主催:(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター マンションリフォームマネジャー第31回試験が昨年10月2日に全国5都市で実施...
-
YKK AP、最優秀賞に「松野尾の家」
1545号(2023/03/20発行)1面YKK AP(東京都千代田区)は、3月6日に「性能向上リノベデザインアワード2022表彰式」を開催した。 初のアワード表彰式開催 「性能向上リノベデザインアワード2022」受賞一覧 同アワードは...
-
【リフォーム会社の構造計算、耐震補強術】施主に構造の重要性を伝え、地域一番店へ
WEB限定記事(2023/03/13更新)構造はイメージで伝えます。これが基本です。「耐震性能」の意味は理解できていても、耐震性能を向上させるために行う「設計」について施主が理解するのは難しいものです。 だから、耐震性能は向上させたい、しか...
-
トルコ・シリア「他人事でない」3.11震災13回忌、我が国の現状は
1544号(2023/03/13発行)20面東日本大震災から12年、トルコ・シリア大地震から1カ月が経った。後者の地震では被災した約1万1000棟のうち、6割が倒壊。半数以上の建物の耐震性が確保されていなかったといわれる。我が国はこれを「対岸の...