- トップ
- > 「社員 育成」を含む記事
「社員 育成」を含む記事の検索結果:
-
角栄ホームズ、行動管理徹底で営業マンが成長 社員の9割が資格を取得
1590号(2024/02/26発行)5面水回りや外装などのリフォームを手掛ける角栄ホームズ(東京都渋谷区)は、営業マンの育成に注力している。 同社では営業マンの行動管理を徹底し、例えば「顧客に追加提案する」などを目標に設定している。山中一勝...
-
MED Holdings、M&A強化でリフォーム売上高100億円超えへ 上場も視野に
1588号(2024/02/12発行)10面ハウスメーカーやビルダー、異業種のOB顧客に対してアフターフォローを手掛けるMED Holdings(旧NEXTAGE GROUP・東京都港区)は、ブランディングとM&Aに力を入れる。2023年12月...
-
山商リフォームサービス、3つの目標を発表 不動産仲介・新卒採用・営工分離推進へ
1587号(2024/02/05発行)1面リフォーム売上高約40億円の山商リフォームサービス(東京都足立区)は、4年ぶりに延べ3カ所で大規模な新年会を開催。そのなかで熊谷和樹社長は、今年力を入れる3つの取り組みを紹介した。 1つ目は、不動産仲...
-
内装材料卸の森熊、施工技能者を雇用育成、壁紙ショールームで材料の価値を訴求
1586号(2024/01/29発行)13面内装材料卸の森熊(愛媛県松山市)は、2019年に施工技能者の雇用育成会社「ベアカレッジ」を設立し、地元の高校卒業生を正社員として雇用育成し、技能者を増やす事業をスタートした。同時に、壁紙とペイントのシ...
-
「市場拡大、プレーヤー次第」アートリフォーム×オノヤ×マエダハウジング【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)22,23,25面本紙は2024年を迎えるにあたり、東西の有力リフォーム会社社長による座談会を開催した。迎えたのはアートリフォーム(大阪府吹田市)の大本哲也社長、オノヤ(福島県須賀川市)の小野浩喜社長、マエダハウジン...
-
【トレンドキーワード2024】職人不足、自社雇用や育成施設で教育
1583号(2024/01/01発行)9面深刻な職人不足が業界の課題となっている。こうした事態を少しでも緩和しようと、自社で雇用し、育成に乗り出している。そのために待遇を改善したり、育成施設を開設するといった動きが業界全体で加速している。大...
-
山商リフォームサービス、中古+リフォームで大型案件獲得へ【2024年有力企業インタビュー】
1583号(2024/01/01発行)3面リフォーム売上高39億5000万円の山商リフォームサービス(東京都足立区)はフルリフォームの案件獲得に注力していく。昨年10月には中古住宅とリフォームを合わせた提案を開始。さらなる案件獲得に拍車をかけ...
-
茨城県1位暖喜、育成と定着率が成長に【都道府県別リフォーム売上ランキング2023・有力企業】
1582号(2023/12/25発行)5面茨城県1位はリフォーム会社の暖喜(茨城県牛久市)だ。リフォーム売上高対前年比115%を記録し、9億円を売り上げた。増収の要因について、石田子士社長は若手社員の成長を挙げる。今期はリフォーム売上高10億...
-
外部のプロ人材を活用する「一歩先行く」経営スタイルとは?【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1580号(2023/12/11発行)4面VOL.2 社長はなんでもできるスーパーマン。ではないのかも。 私はよく「社長の仕事ってなに?」というテーマに触れることがありますが、社長としての業務は非常に多岐にわたるので明確に答えを出すのは簡...
-
【女性活躍特集】リフォーム業界の女性社員比率は36%、2社の事例から見る活躍の仕組み、制度
1580号(2023/12/11発行)15面政府は女性活躍推進法を施行するなどして、女性の社会進出を進めている。そこで、リフォーム業界で働く正社員の女性比率を本紙が調査。その結果、リフォーム業界全体で、約36%ということがわかった。国内全体、産...







