- トップ
- > 「電気代」を含む記事
「電気代」を含む記事の検索結果:
-
【連載】エコリフォーム 冷蔵庫の設置場所に気を付ける
1137号 (2014/09/16発行) 10面第5回 冷蔵庫の設置場所に気を付ける 今月は「冷蔵庫」の設置場所についてお話しします。まず冷蔵庫の仕組みですが、冷蔵庫は中の熱を外に出して庫内を冷やす機械です。冷蔵庫はペンギンだと思ってください...
-
スウェーデンハウスリフォーム、性能向上リフォームで30億円突破
1132号 (2014/08/12発行) 16面スウェーデンハウスリフォーム 小島敏之社長 新規客平均工事単価は1000万円超 スウェーデンハウスリフォーム(神奈川県川崎市)のリフォーム売り上げが順調に拡大している。前期は、前年度比30%増と...
-
長州産業、住宅・オフィス向けの99万蓄電システム
1127号 (2014/07/01発行) 2面「リチウムイオン蓄電システム」 小型・軽量で99万円の低価格を実現 長州産業(山口県山陽小野田市)は住宅・オフィス向けに「リチウムイオン蓄電システム」(蓄電容量5kWhスタンドアロンタイプ)を発...
-
定置式家庭用蓄電に新モデル 東芝ライテック
1119号 (2014/05/06発行) 6面定置式家庭用蓄電システム 「エネグーン」 サイズ・重量は従来の8割 東芝ライテック(神奈川県横須賀市)は、定置式家庭用蓄電システム「エネグーン」の新モデルを発売した。 これは充電しながら電気製...
-
「家ごと1軒丸ごと遮熱」で省エネ提案 日本特殊塗料
1118号 (2014/04/22発行) 4面遮熱塗料のパイオニアである日本特殊塗料(東京都北区)は、住宅全般に遮熱塗料を塗装して省エネ効果を高める「家ごと1軒丸ごと遮熱」を提案している。 塗料メーカーが推進する省エネ対策は、遮熱塗料による屋...
-
女性による借り換えサポート、実質負担ゼロのリフォームを
1116号 (2014/04/08発行) 3面住宅ローンの借り換えにより、実質負担ゼロリフォームをサポートするeco mama Life(北海道札幌市)が話題を呼んでいる。現在、25件の借り換え実績があり、審査が通った全員がリフォームを実施。中...
-
太陽光を反射する遮熱塗料が人気、空調のコストダウンに一役
1115号 (2014/04/01発行) 17面毎年酷暑が続く夏には、エアコンなど空調設備の稼働時間が増えて光熱費も高くなる。そこでさまざまな省エネ対策が講じられる中、市場では屋根に施す遮熱塗料の効果が注目されている。塗料が太陽光線を反射・散乱して...
-
住宅購入、間取りより『省エネ性能』を優先
1111号 (2014/03/04発行) 5面住宅購入における優先事項トップは「省エネ性能」、消費増税はマイホーム購入に関係してくる―――。ハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区)が行った住宅購入検討者の意識調査の結果、このような傾向が明らか...
-
快適と省エネを両立 日本スティーベル
1110号 (2014/02/25発行) 12面サーモボーデン 他の暖房機器の補助として使える電気式床暖房。平米あたり75ワットと他の商品に比べて出力を抑えており、電気代も安い。施工に関しては、熱を伝導させるためにラミネートフローリングなど比...
-
システムキッチンTOTO「クラッソ」新モデル
1106号 (2014/01/28発行) 9面システムキッチン 「クラッソ」新モデル 新機能のUVダイレクトファイン塗装でより自由に選べる扉デザイン キッチンのスタイルは、新築、リフォームともにオープン化が進み、楽しさや癒し、自分らしさが求め...