- トップ
- > 「業務効率化」を含む記事
「業務効率化」を含む記事の検索結果:
-
《コロナに負けないリフォーム経営 ~業務効率化編~ (1)》ecomo、2年半前にペーパーレス化から取り組む リモートワークでコロナにも対応
1405号 (2020/04/20発行) 8面、9面コロナに負けないリフォーム経営 ~業務効率化~ (1) 新型コロナの感染拡大で、テレワークが推奨されるなど働き方改革が求められてきている。特に重要なのは、業務の無駄を無くし、効率化を図ること。テクノ...
-
【クローズアップ建材・セキュリティ(玄関)】進む電子化で機能充実、求められる安全性と利便性
1403号 (2020/04/06発行) 19面~クローズアップ建材・セキュリティ(玄関)~ 家族以外にも来客・宅配業者などさまざまな人が出入りする玄関部分の防犯対策は必須。スマホ連携で手軽に使用できるものが増えている。 ◎ドアホン広角カメラ、...
-
【建材・設備流通トップインタビュー】ナカザワ建販、「施工、IT支援も販売店の役割」
1398号 (2020/02/24発行) 3面ナカザワ建販 中澤秀紀 社長 外装、断熱工事...年1000棟超 「物流、施工、IT、この3つが今後強化するテーマです」。こう語るのは関西を地盤に建材販売事業を手掛けるナカザワ建販(大阪府和泉市)の...
-
《テクノロジーが変える建設業界の未来 vol.7》ニッカホーム、31店280人の大所帯もミクロ改善でマクロ改革
1390号 (2019/12/23発行) 21面現場写真も自動で整理、情報共有で効率的に管理 独立系リフォーム会社最大手のニッカホーム。対前年比140%増、売り上げも350億円と独走中だ。設備交換工事メインに展開しているだけに社員一人あたりが抱え...
-
朝日トータルマネージメント、粗利率を27%から35%へ
1379号 (2019/10/07発行) 24面元請比率アップと多能工化で実現 リフォームで年間4億5000万円を売り上げている朝日トータルマネージメント(東京都足立区)は、2年前は27%だった粗利率を35%にまでアップさせた。その2つのポイント...
-
外壁のひび、AIが検出
1377号 (2019/09/16発行) 1面最新テクノロジー、現場で活躍 外壁のひび割れは人間ではなくAIが診断する。リフォーム事業を効率化するためのさまざまなテクノロジーが登場してきている。建設業に関わる労働者が減少する中、最新技術で業界の...
-
《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.7》設備建材・業務システム
1377号 (2019/09/16発行) 20面《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.7》 7月30、31日、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2019」が開催された。お勧めの設備建材、業務シス...
-
GA technologies、間取図を自動でCADデータに
1376号 (2019/09/09発行) 4面AIに任せて業務効率化 GA technologies(東京都港区)は、中古物件の間取図をAIで読み取り、自動でCADデータ化するシステム「BLUEPRINT by RENOSY(ブループリントバイ...
-
《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.3》設備建材・業務システム
1374号 (2019/08/26発行) 20面《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.3》 7月30、31日、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2019」が開催された。お勧めの設備建材、業務シス...
-
相鉄リナプス、「買取再販」の人材育成 未経験でも年間9戸の販売
1373号 (2019/08/19発行) 11面リノベ工事の標準化図る 相鉄リナプス(東京都港区)は、買取再販事業において未経験者でも即戦力とするための体制づくりを進めている。バスの運転手など、不動産ビジネスの未経験者3人を含む営業マン5人で、前...