- トップ
- > 「千葉県松戸市」を含む記事
「千葉県松戸市」を含む記事の検索結果:
-
襖で組み立てる寝室「ぐっすり箱」 リフォーム難しくても素材の良い空間を
1497号(2022/03/21発行)11面早稲田ハウス(千葉県松戸市)は、組み立て式の寝室「ぐっすり箱」の販売を開始した。 組み立てた「ぐっすり箱」。空気をきれいに保てる素材にこだわる 10枚の襖を箱型に組み立てるというもの。完成形は、横15...
-
OB客囲い込みのための9つの心得とは? 18社の成功事例を大公開! リピート受注や口コミに効果、点検こそが「最大の販促ツール」
1480号(2021/11/08発行)6~9面リフォーム経営の鉄則 「アフターフォロー」編 「住宅のかかりつけ医」に。成功企業の多くは、アフターの体制や仕組みをしっかり作ることで、リピート受注を得ていることがわかった。OB客囲い込みのために欠か...
-
リフォームの施工管理は元大工!平林建設が貫く「現場第一主義」とは
1467号(2021/08/02発行)8面「ぜひ宮田さんにお願いしたい」。平林建設(千葉県大多喜町・年商10億円)のリフォーム依頼を一手に引き受けるのが、ベテランの宮田正幸課長だ。同社は1971年の会社創業時からの新築OB客のアフターフォロー...
-
トイレの施工管理、カギは職人同士の密な連携!1日の完工スケジュールを公開
1467号(2021/08/02発行)6面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「施工管理・トイレ」。各社どのようにトイレの施工管理を工夫しているのか、6社に調査した。 節水タイプトイレのトラブル例も伝達 スペース・プランニ...
-
年間400件定期点検、紹介増え水まわりリフォームが増えた外装会社の戦略
1466号(2021/07/26発行)20面定期点検10年でリピート増OBの契約率は75%に ドローンで定期点検を実施。施主と話す時間も増え、危険も減った 外壁リフォームを手掛け、前期受注ベースでリフォーム売上高6億4000万円を記録したヤマモ...
-
リフォーム職人不足対策で増える「サラリーマン大工」、外国人実習生も
1459号(2021/06/07発行)1面受注は取れても職人が足りない―――。リフォーム現場ではこんな声が年々高まっている。職人の数は減少傾向にあり、大工はこの20年間で半減。このような状況の中、自ら人材を育てようと動き出す会社も出てきた。ま...
-
【実態調査】工程表の「クラウド共有」普及進む
1441号(2021/01/18発行)8~12面リフォーム経営の実態を明らかにする企画の8回目のテーマは「工程表」。各社工程表作りにおいてどのようなツールを使い、どんな工夫を凝らしているのか。10社を調査した。 《調査項目》 (1)工程表を作...
-
トノコーポレーション、オンラインリノベ内覧会を開始
1420号(2020/08/10)3面屋号「omusubi不動産」で売買や賃貸仲介を手掛けるトノコーポレーション(千葉県松戸市)はオンラインリノベ内覧会を開始した。家探しをしている人がターゲットで、ウェブ会議システムを通して物件の内覧、リ...
-
トノコーポレーション、DIY可能賃貸で築古再生
1412号 (2020/06/08発行) 6面購入者が自由にリノベ 屋号「omusubi不動産」で賃貸管理や仲介、買取再販を手掛けるトノコーポレーション(千葉県松戸市)は、DIY可能賃貸と中古物件購入者がDIYできるサービスで、中古マンションや空...
-
《新型コロナ対策》除菌サービス急増中
1410号 (2020/05/25発行) 1面リフォーム会社も参入 コロナ感染拡大によって、除菌サービスを始める会社が急増している。参入業者はさまざまで、ハウスクリーニング系やエネルギー系、リフォーム会社もいる。 コアーズの予防除菌サービス。政府...