- トップ
- > 「S」を含む記事
「S」を含む記事の検索結果:
-
伝統的な和の色合いを再現した塗料 ヤブ原産業
1114号 (2014/03/25発行) 9面久米蔵 自然素材の顔料を使用した水性塗料。「久米蔵色」とは、くすんだ茶色や黒などの、古くから日本の木製外壁に使用されていた塗料の色合いのことで、同商品はこの色を現代に蘇らせている。柱や建具に使用す...
-
落ち着いた空間を演出するスツール スタンダードトレード
1114号 (2014/03/25発行) 9面スツール「ORST‐02」 シンプルなデザインのスツール。布地の色は全9種類で、どれも落ち着いた色合いのものを採用している。そのため異なる色のものを複数置いても、派手過ぎない空間づくりができる。...
-
築48年団地を1棟再生 UR都市機構
1114号 (2014/03/25発行) 5面UR都市機構(東京都新宿区)はこのたび「花畑団地」を一棟まるごとリノベーションした。今回手掛けたのは東京都足立区にある築48年の1棟、10戸。 特徴は和室をルームテラスに変えた点。半屋外スペースを...
-
受注一段落、1月より良い12P減少 《景況感調査》
1114号 (2014/03/25発行) 7面リフォーム市場景況感調査 ≪2014年2月リフォーム実績≫ 2月の景況感は、消費税増税前の駆け込み需要が依然続いた一方、売り上げに関しては前年比、前月比とも「良かった」(「とても良かった」「良かった...
-
相談会でインスペクションサービス紹介 すまい・まもり
1114号 (2014/03/25発行) 5面すまい・まもり(福島県いわき市)は、既存住宅現況検査技術者によるサービスを紹介するリフォーム相談会「しっかりまもる」を2014年3月1、2日の2日間、いわき市・泉玉露三丁目地内見学会場で開催した。 ...
-
自宅の戸建てをショールームに MADOショップ
1114号 (2014/03/25発行) 5面自宅をショールーム化し、住みながらお客さんに公開しているところがある。千葉県にある「MADOショップ我孫子南青山店」がそれだ。自ら居住することによって、あふれる生活感、これ以上ないリアリティのある展...
-
9600通りのリノベプラン、わかりやすくメニュー化 シンプルハウス
1114号 (2014/03/25発行) 16面「リノベーションを"定食"のように――――」。こう話すのはシンプルハウス(大阪府大阪市)の山本武司社長。不透明なリフォームの価格やプランを分かりやすく"定食"のようにメニュー化したことで、売り上げを...
-
首都圏新築マンション購入価格、過去最高
1114号 (2014/03/25発行) 6面リクルート住まいカンパニーは、首都圏の新築マンションの平均購入価格が2013年に4168万円となり、調査開始(2001年)以降で最高になったと発表した。平均価格は前年比で110万円増えた。 価格帯...
-
ハイグレードタイプのエコキュート新発売 コロナ
1114号 (2014/03/25発行) 6面コロナ(新潟県三条市)が、2017年度を目標年度とする省エネトップランナー基準を達成したハイグレードタイプのエコキュートを4月から順次発売する。 4月上旬より順次発売 2013年3月施行の省エネ...
-
「浄水器」市場は200億円、350万台
1114号 (2014/03/25発行) 6面第16回 『 浄水器 』 浄水器市場はすでに成熟し、2008年を境に縮小。市場規模は350万台前後で推移している。市場は「トレビーノ」「クリンスイ」の2強ブランドによる寡占が続く。 東レと三菱レイ...