- トップ
- > 「地域密着」を含む記事
「地域密着」を含む記事の検索結果:
-
事業再構築補助金、7つの事例を紹介
WEB限定記事採択のポイントは説得力 リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は5月28日、中小企業等事業再構築促進事業の詳細を明らかにするセミナーを開催した。講師はシードコンサルティング(東京都港区)の岡田聡氏が務め...
-
スウェーデンハウスリフォーム、現場へ行く回数が半減
1459号(2021/06/07発行)11面写真用マニュアルも作成 輸入住宅販売を行うスウェーデンハウスの子会社、スウェーデンハウスリフォーム(神奈川県川崎市)は、3年前から施工管理アプリ「ANDPAD」を導入したことで、現場に行く回数が半分に...
-
NPO法人環境共棲住宅「地球の会」、日本の木の家造りを議論
1459号(2021/06/07発行)9面営業、設計、工事の3点で分析 NPO法人環境共棲住宅「地球の会」(大阪府大阪市)が主催する「日本の木の家づくりサミットin東海」が、6月15日に行われる。テーマは「地域で強烈な光を放つイノベーター 競...
-
【実態調査】家事の悩み相談や塗装現場ツアー、リフォーム会社の最新集客事例6選
1458号(2021/05/24発行)4~7面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「集客」の3回目。各社どのように集客を工夫しているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)販促としてや...
-
フクモト工業、ゲームで学ぶ利益の出し方
1456号(2021/05/10発行)19面フクモト工業 福本満寿男 社長 福岡県宗像市を地盤に塗装リフォームを手掛けるフクモト工業は利益改善に注力している。2019年6月期の経常利益が約1000万円。これは前期比で270%アップだった。202...
-
全136ページの詳細データ編集:リフォーム産業新聞社 リフォーム産業新聞社は4月26日、リフォーム経営に欠かせない新刊を発売する。書籍「市区町村別 住宅リフォーム市場統計2021」は地域密着経営をする...
-
《テクノロジーが変える建設業界の未来 vol.18》坂下リライフ、施工管理アプリ導入成功きっかけに社内のデジタルシフト強化
1454号(2021/04/26発行)25面クレーム30%削減、顧客満足度は50%アップ ニューノーマル時代に突入し、デジタルシフトが進んだことは、旧来の「そういうもの」と割り切っていた非効率な作業を根本的に見直すきっかけになった。坂下リライフ...
-
JIBUN HAUS.、コロナ後の「自分らしい」家づくり
1454号(2021/04/26発行)23面JIBUN HAUS. 内堀雄平 社長 スマホで家を買うという選択 規格住宅を開発・販売するJIBUN HAUS.(東京都港区)。VR等のテクノロジーを活用し、スマホひとつでユーザー自身が家づくりを進...
-
コスモス・ベリーズ、緊急事態宣言下でも家電売上伸長
1452号(2021/04/12発行)27面コスモス・ベリーズ 牧野 達 社長 コロナ禍において、業界水準から頭ひとつ抜きんでた家電販売実績を実現した、ボランタリーチェーンのコスモス・ベリーズ(愛知県名古屋市)。全国に広がる多様な業種の地域密着...
-
フォーシンク、わずか1万4000世帯で年商2.5億円
1451号(2021/04/05発行)20面島根県で2店舗のリフォーム店を経営するフォーシンク(出雲市)は1万4000世帯に絞って知名度を高める戦略で、業績を拡大している。2021年6月期の決算では受注数が前期比30%増になる見込みで、コロナ禍...







