- トップ
- > 「インスペクション」を含む記事
「インスペクション」を含む記事の検索結果:
-
伝統構法耐震評価機構、古民家を正しく耐震評価
1271号 (2017/07/04発行) 3面診断実績、昨年の倍に 一般社団法人伝統構法耐震評価機構(東京都港区)が行う伝統耐震診断に注目が集まっている。 昭和25年の建築基準法が制定される前に伝統工法で建てられた古民家は、今の基準に当てはめ...
-
売れる不動産への診断は限定的
1270号 (2017/06/27発行) 15面「調査なしの中古流通は不自然」 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通の阻害要因を性能や状態の不透明さと分析しており、診断を普及させた...
-
価値住宅、「インスペクション」は普及するか?
1269号 (2017/06/20発行) 6面中古売買時に建物調査の告知義務化 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通活性の阻害要因を性能や状態の不透明さと分析しており、診断を普及...
-
リニュアル仲介・西生社長に聞く、「インスペクションは普及するか?」
1268号 (2017/06/13発行) 10面中古売買時に建物調査の告知義務化 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通の阻害要因を性能や状態の不透明さとみており、診断を普及させたい...
-
ジャパンホームシールドのインスペクション現場に密着
1268号 (2017/06/13発行) 19面家主気付かぬ瑕疵も発見 欧米ではすでに当たり前になっている、中古住宅売買の際に行う住宅診断(ホームインスペクション)。日本でも法整備が進み、活発化していきそうだが、実際の仕事現場を知る人はまだ少ない...
-
大手住宅会社リフォーム事業決算、大和ハウスが1000億円超え
1267号 (2017/06/06発行) 1面リフォーム事業、8社中5社が減収に 大手住宅会社の2016年度のリフォーム売上高がまとまった。8社中5社が減収。思うように売り上げを伸ばせなかった企業が多数を占めた。唯一2ケタ増と好調だったのが大和...
-
木住協、リフォーム診断員拡大へ
1267号 (2017/06/06発行) 3面既存住宅の「状況調査技術者」育成も 日本木造住宅産業協会(東京都港区)は5月25日、2017年度事業計画を発表。住宅リフォームを推進することを明らかにした。特に国が進める長期優良住宅化リフォーム推進...
-
I.B.Lホームズ、「中古住宅診断・なかなか進まない」
1267号 (2017/06/06発行) 2面住宅のインスペクションを手掛ける建築士事務所I.B.Lホームズ(宮城県仙台市)。同社はこれまで累計100件程度の建物診断を行ってきたが、中古住宅の購入前に行う診断は2~3件しか実績がない。 「東北...
-
NEXTからLIFULLへ、「不動産領域にとらわれない100人の経営者生み出す」
1265号 (2017/05/23発行) 24面LIFULL 井上高志 社長 不動産サイト「HOME'S」などを運営するLIFULL(ライフル)は今年4月、社名を「NEXT(ネクスト)」から変更し、本格的なグローバル展開に乗り出し始めた。国内では...
-
三井ホームテクノス、住宅診断事業参入
1262号 (2017/04/25発行) 1面年1万4000件の調査実績生かす 三井ホームグループの住宅診断専門会社がエンド向けインスペクション事業に乗り出した。企業名は三井ホームテクノス(東京都新宿区)。同社はこれまで、三井ホームの新築戸建て...