- トップ
- > 「セラミック」を含む記事
「セラミック」を含む記事の検索結果:
-
《ドイツ展示会リポート》複数の熱源で高効率化、導入容易な熱交換換気
1165号 (2015/04/21発行) 11面~ドイツ取材リポート vol.4~複数の熱源で高効率化 日本でも導入容易な熱交換換気 日本に比べ、省エネに対する意識が高いヨーロッパ。その中でも、ドイツは省エネリフォームに対する補助金制度など、...
-
LIXIL "セラミックトップ"でリフォームユーザーに訴求
1162号 (2015/03/31発行) 19面「INAX」時代からの"焼きもの"技術で量産化を実現LIXIL サンヴァリエ〈リシェルSI〉 本物志向の50代、60代のリフォーム世代をターゲットに開発されたキッチンがLIXILの「サンヴァリエ〈リ...
-
《ドイツ展示会リポート》新素材で変わる洗面空間、より自由な形状
1162号 (2015/03/31発行) 9面~ドイツ取材リポート vol.1~新素材で変わる洗面空間 薄く、より自由な形状が可能に ドイツ・フランクフルトで開催される、世界的な衛生・冷暖房・空調の展示会「ISH」。19万人が訪れるこの展示...
-
LIXIL、"本物志向"キッチン「リシェルSI」が新発売
1161号 (2015/03/17発行) 7面LIXIL(東京都千代田区)は、システムキッチン「サンヴァリエ〈リシェル〉」に、「セラミックトップ」や「ハンズフリー水栓」などの新アイテムを追加し、4月から「サンヴァリエ〈リシェルSI〉」として、受...
-
KFT『光冷暖』システムで環境大臣表彰受賞
1151号 (2015/01/06発行) 42面Anny GroupのKFT(本社:福岡県福岡市)は、平成26年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の技術開発・製品化部門を受賞した。 同社は、最新エアコンと比べ50%の省エネ性能を持つ全く新しい概念...
-
窯業サイディング、進化する木目調デザイン
1150号 (2014/12/23発行) 8面施工性の良さやデザインバリエーションの豊富さから、外装材の中で最も普及している窯業サイディング。最近人気が高いのは木目調のデザインだ。表面の塗装技術が向上し、天然木のリアルな質感や自然の風合いが表現...
-
品質・長寿命なら、「フッ素」塗料
1149号 (2014/12/16発行) 14面建物を覆う塗料は外観を大きく左右する。外壁や屋根などは時間とともに劣化が進み、ヒビや亀裂、錆、カビが生え、これらを放置しておくと、建物全体の寿命を縮め、外観を著しく悪化させてしまう。我が家をきちんと...
-
外壁塗装で反響率3000分1のチラシ術!アイネットコープ埼玉 ~チラシづくりのコツ~
1145号 (2014/11/18発行) 8面住宅系生協のアイネットコープ埼玉(埼玉県さいたま市)は外壁塗装のチラシ反響率が高い。反響率は高い時で3000分の1。チラシによる売り上げは、年商の3割にあたる3億円だ。反響を高めるために、ユーザーの...
-
消えないトイレ臭の原因は床にあり!高機能のトイレ床材で臭い対策を
1143号 (2014/11/04発行) 11面トイレの臭いの元は、実は床や壁にある。特に床への尿ハネは広範囲だ。メーカーの調査によると、男性の小用時の尿ハネは1日当たり2000滴以上ともいう。目には見えにくいが、広範囲に飛び散った尿が浸み込み、...
-
夏水組、壁紙選びも服を選ぶ感覚で 女性人気を集めるリノベ
1141号 (2014/10/21発行) 3面リノベーションの設計・デザインの分野で今人気を集めているのが夏水組(なつみくみ、東京都杉並区)だ。カラフルで奇抜な柄物の壁紙や、アンティーク風の個性的なインテリアを組み合わせて作られる空間づくりが女...