- トップ
- > 「断熱」を含む記事
「断熱」を含む記事の検索結果:
-
インテリックス、定額制リノベに本腰
1030号 (2012/06/26発行) 20面インテリックス 山本卓也 社長 ―――今年2月に六面断熱を採用した定額制リノベーション「エコキューブ」の販売を開始しましたが、決算発表によると今期月10件、年間120件の販売とは大きな目標ですね...
-
節約光房、モデルハウスで「断熱」提案
1030号 (2012/06/26発行) 3面総合リフォーム会社の節約光房(埼玉県ふじみ野市)は6月23・24日に6周年を記念してイベントを開催した。場所は同社がふじみ野駅前に持つ2階建てのショールーム。目玉は「100円+工事費」で提供するキッチ...
-
三井、リフォーム推進 中古仲介と連携強化
1029号 (2012/06/19発行) 7面三井不動産リフォーム 尾崎昌利社長 三井ホームリモデリングから「三井不動産リフォーム」へと社名変更した同社は、今年4月に新社長に就任した尾崎昌利氏の陣頭指揮の下、三井不動産グループの中にあるさまざ...
-
築35年の古ビルを再生 北斗アセットマネジメント
1028号 (2012/06/12発行) 4面リノベーション事業を展開する北斗アセットマネジメント(埼玉県所沢市)は中古マンションやビルなどを1棟まるごと買い取って再生し、不動産オーナー向けに販売する2~4階が賃貸。12戸ある部屋は全室空室だった...
-
トラスト建設、常時5件の耐震工事
1028号 (2012/06/12発行) 7面年商4億円を売り上げるトラスト建設(高知県高知市)では従来、耐震リフォームに取り組んでいる。同社の小松信利社長は「県の耐震改修の補助金が、昨年度内の補正予算により1件当たり30万円上乗せされた。今後さ...
-
ヴォーバン住宅地の取組みは「地域でお金を回す仕組み」 《ドイツ取材日記最終回》
1025号 (2012/05/21発行) 4面■ ドイツ取材日記 最終回 ■ 南ドイツの環境都市、フライブルグ市にある「ヴォーバン住宅地」の家づくり、街づくりにスポットを当てて、紹介してきた当欄もこれが最後。改めて「ヴォーバン住宅地」の注目ポイン...
-
県助成金活用し、プラスワンの提案 田島興産
1025号 (2012/05/22発行) 9面田島興産(佐賀県佐賀市)は現在、佐賀県の住宅リフォーム助成金を活用しプラスワンの提案を行っている。施主が希望する工事で助成金がどの程度出るかをシミュレーションすると同時に、助成金を最大限利用するために...
-
赤外線反射率85%の透湿・防水シート デュポン
1023号 (2012/05/08発行) 1面我が社のイチオシ商品1分間PR★ デュポン(東京都千代田区)市川卓さん ▲特殊コーティングで耐久性も確保 弊社は透湿・防水シートのタイベックを展開しております。今回は、タイベックに遮熱性能をプラスし...
-
京ぐらしリノベで1000万超受注 京ぐらしネットワーク
1023号 (2012/05/08発行) 20面京都のリフォーム会社・工務店15社と建材商社、設計事務所、不動産会社、メーカーなど約40社からなる組織「京ぐらしネットワーク」(本部・京都府京都市)。共同で市内にある町家の性能向上リフォームを促進し、...
-
特集◆住宅診断(4) 暖房エネルギー診断
1022号 (2012/04/24発行) 2面勇和建設(北海道札幌市)は断熱改修を行う際は必ず暖房エネルギー計算プログラム「QPEX」を使い、改修で灯油消費量がどのくらい変化するかを数字で伝えている。断熱リフォームは効果が伝わりにくい中、施主の"...