- トップ
- > 「建設業」を含む記事
「建設業」を含む記事の検索結果:
-
【ベンチマーク】島根電工リフォーム売上77億円、企業風土が若者魅了
1513号(2022/07/18発行)20面水回りや電気のリペア工事を手がける島根電工(島根県松江市)。同社は「住まいのおたすけ隊」というブランドで、100万円以下の修繕に注力し、年間77億円も売り上げる。修繕に注力するという独自のビジネスモデ...
-
2年で3万人登録、零細リフォーム店社長イノシンの「建設チャンネル」人気
1513号(2022/07/18発行)1,2面YouTubeを始めて2年で3万5000人の登録者数を獲得しているリフォーム会社がある。原状回復などを手掛ける井上技研(東京都足立区・年商2億円)だ。「イノシン」こと井上伸吾社長自らが撮影する「建設...
-
BRANU、渡辺パイプとパートナー契約
1512号(2022/07/11発行)17面BRANU(東京都港区)は、同社が開発・提供するクラウド施工管理ツール「CAREECON for WORK 施工管理」について、渡辺パイプ株式会社(同中央区)と提供パートナー契約を締結した。 ...
-
リフィード、住宅業界イノベーションセミナー開催
WEB限定記事(2022/06/28更新)リフィード(福岡県福岡市)は、住宅業界イノベーションセミナーをオンラインで開催する。第1部のテーマは「施主に選ばれる為のDXセミナー」。 リフィード専務取締役の右田豪一氏が、住宅の仕様決め打合せの先進的なシステム 「新築住宅仕様決めシミュ...
-
参院選目前、住宅政策が争点に 与野党候補者を直撃
1510(2022/06/25発行)11,12面7月10日に投開票が行われる参院選に向け、各党のマニフェスト(政権公約)が出揃った。248の議席数のうち、改選、欠員などの計125議席が争われる。与野党ともに住宅関連政策が明記されており、別表にまとめ...
-
Colors Japan、低所得でも買える賃貸併用住宅
1508号(2022/06/13発行)13面サブリースで空室リスクも保証 Colors Japan(東京都中央区)は6月13日、賃貸併用住宅の販売を全国で開始した。地方都市でもサブリースで空室リスクを保証するうえ、住宅ローンが通らない層には頭金...
-
建専連が発表、職人年間休日は98日 週休2日制ほど遠く
1508号(2022/06/13発行)17面国では建設業の職人を増やすために週休2日を実現するプロジェクトを推進中だ。そのような中で、建設産業専門団体連合会(東京都港区)は職人の週休2日制に関する調査を発表。他の産業に比べて休日日数が少ないこと...
-
ビーバーズ、専門スキルもつ外国人材紹介
1506号(2022/05/30発行)11面建設業の労働力不足を解消 建設業界の人材不足と高齢化という問題に対して、年々増加している高度外国人材に特化した人材紹介事業を展開しているのがビーバーズ(東京都中央区)だ。 技能実習生と高度外国人材の違...
-
私はこう読む!リフォーム産業新聞読者の声【生産性高い会社を参考に・DXに関する記事チェック】
WEB限定記事(2022/06/01更新)リフォーム産業新聞、と聞いて、どんな新聞かわからない方、想像つかない方はいませんか。そんな悩みを解消すべく、新聞を読む全国の経営者に、どのように新聞を生かしているのかの声を集めました。 今回は第2弾...
-
2022年5月注目記事5選、石綿調査報告義務化!相次ぐ法改正に戸惑いも
WEB限定記事(2022/05/31更新)リフォーム業界のトレンドは何か。企業リポートや特集から、2022年5月の注目記事を記者が厳選。記事の概要を紹介する。 1. 真相究明リポート アスベスト関連法改正 1503号(2022/05/02発...