- トップ
- > 「九州」を含む記事
「九州」を含む記事の検索結果:
-
資金繰りを改善!! 前金を確実に回収するコツを紹介、今こそ支払い方法を増やした方が良い理由とは
1489号(2022/01/17発行)6~9面リフォーム経営の鉄則 「代金回収」編 リフォーム経営の鉄則「代金回収」編。資金繰りを良くするために極力早期に入金してもらうことが大事だが、支払いトラブルにならないように注意することが重要だ。また支払...
-
TOTO、コロナ禍で高まるくつろぎニーズを満たす洗面空間
WEB限定記事こだわりパーツで叶える自分らしい、上質な時間 セミオーダー感覚でカスタマイズできるTOTO(福岡県北九州市)のシステムドレッサー「エスクア」「エスクアLS」は、多様化するライフスタイル、そしてコロ...
-
競合相手を誉め倒す? 16社に聞く、リフォーム受注を後押しするヒアリングのテクニックとチェックシート公開
1488号(2022/1/10発行)6~9面リフォーム経営の鉄則 「ヒアリング」編消費者の暮らしの悩み解消、目指すは「住まいのカウンセラー」 受注の成否に関わる重要な仕事が「ヒアリング」だ。日々の生活の悩みを解消することだけでなく、「こんな暮...
-
保志、住まいに合わせて仏壇リメイク 受け継がれた歴史の再生へ
1487号(2022/01/03発行)25面リメイク事業部の横山二郎顧問(右)と広報の鈴木藍氏(左) 1900年に創業し、仏壇・仏具・位牌を主とした製品の製造・販売を手掛けている保志(福島県会津若松市)が、仏壇のリメイクサービスを手掛けている...
-
YouTubeきっかけで1000万円工事受注の大信住器、リフォーム解説で登録者5000人超えのノウハウとは
1487号(2022/01/03発行)27面昨今YouTubeによる販促活動を行う企業が増えている。2022年は動画集客が本格的に来そうだ。大信住器(福岡県北九州市)の元吉敏文社長もYouTubeチャンネルの運営に注力。登録者は5450人(昨年...
-
リノベーション協議会主催「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021」、グランプリは最多3度目のタムタムデザイン
1487号(2022/01/03発行)13面リノベーション協議会(東京都渋谷区)が加盟店のリノベーション物件を表彰する「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021」が開催され、総合グランプリにタムタムデザイン(福岡県北九州市)の「災害を災凱へ(タ...
-
「顧客を感動させる」プレゼンに導く、3つの条件
1486号(2021/12/27発行)16~19面リフォーム経営の鉄則「プレゼンテーション」編 リフォーム経営の鉄則8回目のテーマは「プレゼンテーション」。どうやって顧客の心を鷲掴みし、受注につなげるのかをまとめた。【まとめ/編集部・高田遥介】 ...
-
【都道府県別リフォーム売上ランキング2021】47都道府県中15エリアで首位交代に
1486号(2021/12/27発行)1~5,7,9面各都道府県でリフォーム売上高が大きい企業はどこか。本紙では各地域のリフォーム事業者を売上高順にランキング化した。なお、大手ハウスメーカー等の企業を除いたランキングとなっており、地元の有力企業が一目で...
-
TOTO、非接触水栓を品ぞろえ
1488号(2022/01/10発行)18面「タッチレス水ほうき水栓LF」「タッチレス『きれい除菌水』生成器」 コロナ禍からニーズが拡大している非接触・タッチレスの水栓新商品。システムキッチン「ザ・クラッソ」にラインナップし、2022年2月...
-
TOTO、顧客の声で進化を続けた40年 キッチン収納改革で料理を楽しく
1485号(2021/12/20発行)9面TOTOキッチン・洗面事業部キッチン・洗面開発第二部キッチン開発グループ松下真弓 氏 1981年8月に発売し、今年40周年を迎えたTOTO(福岡県北九州市)のシステムキッチン。ライフスタイルや消費者...