- トップ
- > 「環境」を含む記事
「環境」を含む記事の検索結果:
-
家を「経年優化」させる時代に
1103号 (2014/01/07発行) 12面リノベーション住宅推進協議会 内山博文会長 直すことで価値を積み上げる リノベーションの普及・啓蒙を進める団体、リノベーション住宅推進協議会。会長を務める内山博文氏は「リノベーションという言葉の認...
-
住宅リフォーム推進の検討会設置 国交省
1103号 (2014/01/07発行) 19面国土交通省は、2013年12月19日、住宅リフォーム推進に向けた検討会を設置した。会の名称は、「事業者団体を通じた適正な住宅リフォーム事業の推進に関する検討会」。昨今市場が拡大し、多様な事業者が参入...
-
《需要創造 特集》 雑貨店、カフェなど100店とコラボ アネストワン
1103号 (2014/01/07発行) 5面「リフォームの潜在ニーズをどのように掘り起こすか」。業界の最大テーマであり、実現できている企業は少数に限られる。ところが、さまざまな業種に目を向けると、需要の掘り起こしに成功している企業は無数に存在...
-
「みんなで子育て」シェアハウス 東急電鉄
1102号 (2013/12/24発行) 2面東京急行電鉄(東京都渋谷区)は、リノベーション型シェアハウスを2014年3月、代官山に開業する。同社が渋谷区の旧職員住宅を借り受けリノベーションした。 テーマは「みんなで子育て(仮)」。シングルペ...
-
暖房・給湯の研究開発強化 ダイキン工業
1101号 (2013/12/17発行) 15面ダイキン工業(大阪府大阪市)は、寒冷地の暖房・給湯製品の研究・開発の体制強化を目指し、旭川市に実験施設「ダイキン 旭川ラボ」を設立、2013年12月9日から業務を開始した。 旭川市のダイキン旭川ラ...
-
「むくむくはうす」ネットワーク開始 リフォームプロ
1101号 (2013/12/17発行) 2面リフォームプロ(神奈川県川崎市)はリフォーム工事ネットワーク「むくむくはうす」を立ち上げる。2013年11月27日、スウェーデン大使館にて行ったプロ向けイベントで発表した。ネットワークは、現在リフォ...
-
湿度コントロールテーマに「空気清浄」セミナー
1101号 (2013/12/17発行) 3面ダイキン工業(大阪市北区)はこのほど、空気清浄に欠かせない湿度コントロールについて学ぶセミナーを開催した。 「空気清浄と湿度コントロールの効果的な方法」と題し、同社空調営業本部事業戦略室の福島多恵子氏が講演。インフルエンザウイルスや花粉...
-
1棟当たりの塗装請け額が15万に・・・塗装業界の裏側とは?!
1100号 (2013/12/10発行) 12面塗装現場の今 ~下請け職人の現実~ 塗装業界の下請け職人が過酷な仕事環境にさらされている。戸建て一棟あたりの請け額が材料込みで30万円は当たり前、ひどい場合は15万なんてケースもある。そうした中、赤...
-
危険な「階段事故」を防ぐ、高齢者にやさしいリフォーム
1100号 (2013/12/10発行) 15面室内階段での転倒、転落は、とくに高齢者では重症事故につながる危険が高い。階段の昇り降りの負担を減らし、安全に移動できる工夫が必要だ。今回は階段事故を防ぐ、高齢者にやさしいリフォームポイントを紹介する。...
-
アメリカでは広さより機能性や調和を重視
1100号 (2013/12/10発行) 4面近年、アメリカではキッチンにおけるリモデルの人気が高いが、近年のエンドユーザーは、キッチンに美しさや広さより、機能性を重視していることが分かった。これはアメリカ屈指のホームデザインウェブサイト「ハウ...