- トップ
- > 「開発」を含む記事
「開発」を含む記事の検索結果:
-
三菱地所レジデンス、一棟リノベに参入で年商200億円目指す
1254号 (2017/02/28発行) 1面再販事業で年間500戸超計画 三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は、マンション買取再販事業で将来的に年間売上高200億円を目指す計画を打ち出した。中古マンションの取得費には約100億円の予算を組ん...
-
LIXIL、システムバス「アライズ」を刷新
1254号 (2017/02/28発行) 8面「快適シャワー」「時短」強化 LIXIL(東京都千代田区)は、戸建て住宅用システムバスのボリュームゾーン「Arise(アライズ)」シリーズをフルモデルチェンジし、3月1日から発売する。 アライズを刷...
-
ヤマダ電機、ナカヤマと業務提携
1253号 (2017/02/21発行) 1面リフォーム商材の拡販狙う ヤマダ電機(群馬県高崎市)とナカヤマ(埼玉県上尾市)は2月2日、リフォーム事業で業務提携すると発表した。今後双方のリフォーム事業拡大のために連携していく。 具体的には、両...
-
NIKKO、在来のような自由度とシステムバスの性能を兼ね備えた浴室
1253号 (2017/02/21発行) 15面今やバスルームは、単に「身体を洗い、疲れを癒す場所」だけではなく、読書や音楽を楽しんだり、エクササイズをしたりと、「楽しむ生活空間」へと変化している。特にリフォーム時には男性がバスルームに理想を描く...
-
民泊相談サイトに通報1000件
1253号 (2017/02/21発行 21面騒音、ゴミ、不審者...トラブルの実態 「先月から自宅のマンションに見知らぬ外国人が出入りするようになりました。民泊物件として急増する外国人旅行者に対応するため、マンションの空室などを宿泊場所として...
-
大建工業、ビス固定不要の「収納接着工法」開発
1253号 (2017/02/21発行) 7面大建工業(大阪府大阪市)は、システム収納に新工法「オンボード工法(収納接着工法)」を開発し、提案を始めている。 壁下地へのビス固定が不要 リフォームのシステム収納を取り付ける場合、壁面の指定箇所の...
-
三栄水栓製作所、「矛盾を設計する」から出発した混合栓シリーズ
1253号 (2017/02/21発行) 22面メーカーのプロダクトデザイナーが本当に伝えたい商品の魅力について語るdesignerに聞く!vol.3 作り手が一生懸命考えた商品でも、売り手にその情報が伝わらず、商品価値や魅力がユーザーに伝わらな...
-
ワンダーリーグ、「マンションVRカタログ」の提供開始
1253号 (2017/02/21発行) 6面完工前でもスマホで体験 スマートフォン向けゲームアプリを提供するワンダーリーグ(東京都新宿区)は、分譲マンション業界向けのバーチャルリアリティカタログの提供を2月から開始。 マンション全体をVR化す...
-
アイカ工業、外装タイル張りに新工法
1253号 (2017/02/21発行) 6面接着剤1種で下地調整、張り付け アイカ工業(愛知県清須市)は、下地の不陸調整から、タイル張りまでを1種類の材料で行え、従来工法に比べてタイルの剥離・剥落リスクの低減が期待できる、外装タイル張り新工法...
-
アート・クラフト・サイエンス、成功の秘訣は「エリア循環モデル」
1253号 (2017/02/21発行) 18面昨年度、146戸の中古再生マンションを販売したアート・クラフト・サイエンス(東京都港区・三好満国社長)。「エリア循環モデル」を採用し、商品開発や品質管理に独自のシステムを導入している同社の戦略につい...







