- トップ
- > 「需要」を含む記事
「需要」を含む記事の検索結果:
-
ワイドアルミ、コンセプトは「窓から見える庭空間」
1584号(2024/01/15発行)9面「窓から見える庭空間」をコンセプトに開口部や外構・エクステリアなどの設計・施工を手掛けるのがワイドアルミ(神奈川県横浜市)だ。窓や庭に関する提案を得意とし、近年では断熱リフォームにも注力している。 「...
-
「付加価値つけて、単価アップが必須」ミヤケン×SAKURA×ユウマペイント【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)30,31,33面リフォーム産業新聞では、地域で根強い人気を誇る有力店の経営者3人と座談会を行った。2023年の塗装業界はコロナウイルスによる巣ごもり需要も終わり厳しい年だったという声が参加者から上がった。そんな中...
-
新築高騰で中古住宅に焦点、改修需要高まる【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)26,27,29面リフォーム産業新聞は中古住宅のリフォーム・リノベーション事業を手掛ける大手3社の座談会を開催した。各社とも今後も中古住宅の改修ニーズは高まっていくとの見方で一致したが、事業や市場の拡大には課題もある...
-
「市場拡大、プレーヤー次第」アートリフォーム×オノヤ×マエダハウジング【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)22,23,25面本紙は2024年を迎えるにあたり、東西の有力リフォーム会社社長による座談会を開催した。迎えたのはアートリフォーム(大阪府吹田市)の大本哲也社長、オノヤ(福島県須賀川市)の小野浩喜社長、マエダハウジン...
-
アステック、「旅館にあるような浴槽を」 ホテルライクな空間を自宅に
1583号(2024/01/01発行)15面「和」デザインの浴槽を手掛けるアステック(東京都港区)は、規格型の浴槽・浴室のブランディングを強化している。 主力は石貼りの浴槽「和 WABURO」で3シリーズを展開。(1)長年多くの宿泊施設に採用さ...
-
「省エネリフォームで脱炭素に貢献を」、エコワークス社長が業界に提言
1583号(2024/01/01発行)36面「リフォームこそが脱炭素に不可欠」。こう説くのは、福岡県で年30件の断熱改修を手掛けるエコワークス(福岡市・年商38億円)の小山貴史社長だ。昨年、政府が開催した「GX実行会議」(※1)に、中小工務店の...
-
成長に弾みつき、売上高7000億円乗せを達成
1583号(2024/01/01発行)12,13面TOTO(福岡県北九州市)が近年、業績を順調に伸ばしている。2期前の2021年3月期に5778億円だった売上高は、翌期は6453億円、前期の23年3月期には7012億円と2年間で21%の大幅増となった...
-
今リフォーム会社が知るべき、M&Aの知識とノウハウ【基礎から学ぶM&A 連載第2回】
1583号(2024/01/01発行)14面M&Aで譲渡金額を決める際に、企業価値評価(バリュエーション)が実施されます。対象企業にどれぐらいの価値があるか分からなければ交渉は進められません。企業価値評価で算定された価額を基に交渉は行われ、最...
-
【トレンドキーワード2024】20~30代の中古需要獲得へ、中古+リノベや買取再販で
1583号(2024/01/01発行)11面リフォームユーザーは50〜60代が中心だ。しかし近年、より若い20〜30代のリフォームユーザーを獲得しようという事業者が増えてきた。同業他社が狙わないターゲットに照準を合わせることで売り上げ拡大を狙...
-
澤村、新しい価値観を示し潜在需要掘り起こす【2024年有力企業インタビュー】
1583号(2024/01/01発行)7面前期リフォーム売上6億7300万円の澤村(滋賀県高島市)は、「困りごとを解決」するリフォームから「プラスの価値」を創るリフォームを増やす方針。そのために、社内外のブランディングや採用に引き続き注力して...