- トップ
- > 「BAC」を含む記事
「BAC」を含む記事の検索結果:
-
「赤字覚悟」で400個のパーテーション製作、結城建設は端材リユースで「SDGs貢献」
1484号(2021/12/13発行)3面Case4 結城建設工務店は「つくる責任、つかう責任」のPRを ・感染対策のために自作のパーテーションをデイサービスや学校などに廉価で提供・新築住宅において気密性や断熱性能を訴求。普及活動も行う ・...
-
リフォーム会社がフードロス削減活動、札幌市のフードバンクへ食品を寄付
1484号(2021/12/13発行)3面Case5 アフターマーケットリフォーム会社が「飢餓ゼロ」に貢献 ・家庭の不要な食品を預かり、フードバンクに寄付・自社イベントでフードロスに関するセミナーなど実施 北海道札幌市でリフォームや不動...
-
【クローズアップ建材・ルームハンガー 】窓辺を有効活用するインテリア
1483号(2021/12/06発行)18面窓周りを有効に利用する商品としてルームハンガー(室内物干し)は人気の高い商品。インテリアに溶け込むアイテムとして窓際だけではなくさまざまな場所やシーンで使える。 クローズアップ建材 ルームハンガー フ...
-
アキレス×キムラ、「高性能リノベーションで中古住宅をよみがえらせる!」オンラインセミナー
WEB限定記事アキレス(東京都新宿区)とキムラ(北海道札幌市)は、「高性能リノベーションで中古住宅をよみがえらせる!」オンラインセミナーを開催する。 新築需要の減少が予測される中、今回はストックとなる中古住宅の性能向上リノベ―ションに注目。そのノウハウ...
-
エー・エス・ディ、大規模リノベーション経営改革セミナー
WEB限定記事エー・エス・ディ(神奈川県横浜市)は、大規模リノベーション経営改革セミナーをオンラインで開催する。 第1部は、瑕疵保険延長保証診断をきっかけとしたOB顧客の獲得と、事業再構築補助金を活用したリノベーション事業の立上げなどを紹介する。第2部...
-
必見!アフター・コロナ...住宅業界に精通した秋野卓生弁護士が解説!リフォーム工事トラブルを予防するために ~お客様に選ばれるリフォーム事業者とは~
WEB限定記事開催日時2021/12/21(火) 14:00~15:30 オンライン開催 住宅業界に精通した秋野卓生弁護士が、アフター・コロナに大きな成長が期待されているリフォーム業界で顧客に選ばれるために、知っておきたいポイントをわかりやすく説明。...
-
出口見えぬ「給湯器危機」、2022年も解決できない? 3月まで受注停止したメーカーも
1483号(2021/12/06発行)20面※給湯器遅延問題についての最新記事はコチラ↓ 「2か月は遅延」長引く給湯器遅延に、経産省と国交省が危機感 要請の内容を解説 ーー以下、本文ーー 2021年10月18日号で取り上げた給湯器、トイレ...
-
来場者にリフォームの魅力が伝わるショールームとは?商材の選び方、展示方法の3つのポイント!
1483号(2021/12/06発行)2~5面リフォーム経営の鉄則「ショールーム」編 ショールームで実物を1つでも見学出来れば、その良さを知ってもらえるだろう―――。そう思い込んでいてはお客さんにとって"不親切"。来場者が思わず商談を進め受注に...
-
「全加盟店がパワハラ対策を」HORP、日本ハラスメントリスク管理協会と連携
1483号(2021/12/06発行)1,3面「今月のノルマが達成できていないのは、お前の人間性にある」。このような人格を否定するようなパワハラ発言が社内でまかり通ってはいないだろうか。パワハラによる自殺者が社会問題化したことで、2020年6月に...
-
「ハラスメント防止宣言」をHPで公開、行き過ぎた指導是正し離職防ぐ加和太建設
1483号(2021/12/06発行)1,2面相談担当者も必須、窓口を用意 工務店や建設会社はハラスメントにどんな対策を取るべきなのか。まず取り組まなければならないのは、何がハラスメントになるのかということについて事業主としての方針を明確にし、社...